https://sapporominami.com/nurse/

文字の大きさ変更

サイトマップ
0118830602

看護部からのお知らせ

認定看護管理者サードレベルの実習生とのご縁

こんにちは。札幌南徳洲会病院の工藤です。
1月15日・16日の2日間、札幌市立大学で開講している認定看護管理者サードレベルの10期生がお二人、当院の実習に来られました。
こんな小さな病院に、ご縁をありがとうございます。

看護師もキャリアを積むうち、自分の専門性を高めたり、なんでもできるジェネラリストの方向に進んだり、ふと自分はどの方向に進むのか、キャリアを考えるときがあります。
「ずっとこの道でいいのか」「この病院(施設)で働き続けるか」
看護管理者も一人の人間なので、自分の不得意なことにコンプレックスを感じたり、この道でいいのかと悩み迷ったりします。

私はこのサードレベルの3期修了生です。
北海道の看護管理者研修はファーストレベル・セカンドレベルが北海道看護協会で行われ、サードだけが札幌市立大学で行われます。
大学に行ってない私は、大学という場所に身を置くことがうれしかったりしました。

そしてファースト・セカンドとは違ってサードは答えなき答えを見つける場所と言ったらいいでしょうか。禅問答のような質問が飛んできて、自分が何を持っていて何をどう考えているのか(考えていないのか)を突き付けられる場所でした。
目の前の事象だけに振り回されるな、そして小手先で解決しようとするなと教わった気がします。軸をしっかりと持ち、自分の思想を持ち、それを人に伝えて理想とする看護の場を実現するために、私は何をするのか。それを論理的に考える、トレーニングの場だったのです。

ちゃんと世の中のことを知ろうとしてなかったよな。
身の回りで起きていることを俯瞰して考えられてなかったよな。
そして知識のなさ、本をろくに読んでないこと、エトセトラ。
友が皆、我より偉く見える・・。
ガーンとなり、2期目が終わるころ(サードレベルは3期に分かれています)にはひどく落ち込みました。

でも仲間に支えられ、先生方の教えに導かれなんとか卒業できました。

遠くから来てくれた後輩たちには、私の知っていること、体験したことは、へなちょこで情けないことも含めてアウトプットできたと思います。
管理者も一人の人間。看護部長だからって完璧ってことはありえない。
生きてる限り、学びの途中なんだと割り切っていくしかない。
結局は自分の得意なことと周りの人の力を借りながら前に進むしかない。

彼らがどんな管理者になっていくのかな~
互いの話を聴き合いながら、私もたっぷりエネルギーをいただきました。
この人たちが日本の看護業界を変える人かも知れない、そう思うとワクワクするのです。
いやいや負けちゃいられません。私は日本一のいい病院創るつもりですよ!

今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
アウトプットは自分の振り返りになるね。