忍者の修行
こんにちは。やさしさビタミンブログの工藤昭子です。
先日、保育園内の壁にこんな手紙が張り出されていました。
「とまとほいくえんのみんなへ
このまえのしゅぎょう、とてもじょうずだった
こっそりみていた
きょうは
くぐりのじゅつ
わるにんじゃにかくされたしゅりけんさがし
をみんなにたのみたい
じょうずにできたらごうかくだ
にんじゃより」
どうやら忍者からのお手紙です。
少し前から、忍者の手紙が3通ほど来ていたようです。しかも巻物になって。
お部屋の中でジャンプするのも修行のひとつだそうです。
保育士さんが外の遊び場に手裏剣をこっそり仕込んであって、手紙通り子供たちはそれを探すのが修行のひとつになっているとか。
聞いているだけでワクワクします。
2017年に短期研修でデンマークを訪れたことがあります。
「森のようちえん」を見学させてもらったのですが、そのとき「3匹のやぎのがらがらどん」という絵本をテーマに、幼稚園とその広い敷地全部を使って、物語を楽しむ仕掛けがされていました。
3匹のやぎは、橋の向こうにある広い草原に行ってお腹いっぱい草を食べたいと思っているのですが、橋の下にはトロールという怪物がいて、橋を渡ろうとすると自分たちが食べられてしまう、じゃあどうやって渡ろうか、と考える冒険のお話です。
自然いっぱいの敷地を、子供たちは自由に行き来し、木枝を使ってトロールをやっつけるとか、落とし穴を準備するとか発想をして実際に作っていくのです。
1年間の間には劇で発表したり、絵を描いたり、繰り返し3匹のヤギのがらがらどんの世界を体験することで、物語が子供たちの中に沁みこみ、知らず知らず想像力を働かせるようになっていく。
物語と現実を行ったり来たり、ユニークな教育だと思いました。
忍者の手紙を読んで、ふいにそんなことが思い出されました。
今日もこのブログに来ていただきありがとうございます。
きみたちのせいちょうをかげからみまもっているよ。