ひな祭り特大号

| 季節のイベント |

今日の里塚はすっきりとした晴れです。

「雪が降らないねーこのまま冬が終わったら楽だねー」

なんて話していたのが10日くらい前でしょうか。

その後ドンドコドンドコ雪が降り、再びすっかり冬景色となった札幌です。

がっかりしている人も多いとは思いますが、

一面の真っ白な世界はやっぱりキレイだなーと思ってしまう私なのでした。

溶けて凍って雪が降ってまた溶けて…を繰り返しながら少しずつ少しずつ春に近づいていく、

やっぱりそれが札幌の冬~春なのかなーと思う今日この頃です。

ただし、凍った路面には気をつけなきゃ!ですね。

sIMG_5970

日差しは眩しくて春を思わせます♪

・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は雛祭りでした。

ホスピスでは3月2日のお茶会に合わせて雛パーティーが開催されました。

毎年恒例のコスプレお内裏様&お雛様の登場で

今回も大盛り上がりの雛祭り。今日はそのご報告です。

sP1020128

今年もお内裏様は四十坊克也院長です。

白塗りにされるのにもすっかり慣れた様子です♪

sP1020131

今回のお雛様は看護師のN澤さんです。

フル装備だと隠れてしまう帯もとても素敵です。

sP1020132

「せら」さんお手製の小物たち。

sP1020138

音楽療法士の工藤先生の伴奏に乗せて

二人が登場すると「キャー!」「オォっ!」とどよめきがおきました。

皆で「楽しい雛祭り」を歌った後は患者様と記念撮影!

皆さん「凝ってるねー」「すごいねー」と声をかけてくださいました。

sP1020175

今年のお雛様もとーーってもかわいかったです。

「せら」さんが「ちょっとかわいくし過ぎちゃった、

「もっとほっぺを真っ赤にしたらよかったかな?」と

言ってしまうくらいかわいらしいお雛様でした。

「写真を故郷のお母さんに持っていきます!」

と言っている姿がまたかわいらしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「特大号」ということで、

ご紹介していなかった雛祭り飾りをご紹介します。

sIMG_5961

sIMG_5962

sIMG_5964

↑こちらの雛人形は3階病棟の患者様の奥様から寄贈されたものです。

帯をほどいて作ったそうでとっても豪華です。

sIMG_5972

sIMG_5973

かわらしいピーナッツ雛です。

   sIMG_5975

お茶会の案内も雛祭り♪

 

2日遅れの鬼退治!

| 季節のイベント |

金曜日は回診の日です。

前野理事長をはじめとしたドクターたちが患者様のお部屋を周ります。

患者様の中で、先日の豆まきの時にいらっしゃらなかった方がいました。

「やりたかったー!」回診の時の一言で、院長の心に火が点きました!!

「よっしゃー!」と言ったかどうかはわかりませんが、

患者様のために担当の名倉先生と二人で鬼になることに。

棚にしまった衣装を再び取り出し、「キツイ…」と言いながらも装着!

2日遅れの鬼退治のはじまりです。

simage1

「鬼は外!」元気な患者様の声と笑い声が響きます。

昨日入院されたもう一人の患者様のところへも訪問。

皆さん楽しんでくださったようです!

sIMG_5792

「安心してください、はいてます!(鬼パンツ)」

by院長

鬼は外!

| 季節のイベント |

昨日は節分でした。ホスピスでも鬼退治が行われました。

今年の鬼は、看護師のS谷さんと2日から研修で来ているD井看護師さんです!

毎年ドクターが鬼をしていたので、女性二人の鬼は初です。

着替えてみると…なんだかとってもかわいくて怖くない鬼の出来上がり♪

s谷さんは張り切って、赤鬼用の赤い長靴を持参。

かわいい鬼の登場に患者様もみなさん優しくふんわりと豆をぶつけてくれました。

「鬼は外!福は内!」元気なかけ声と笑い声がデイルームいっぱいに広がりました。

デイルームに出かけられない患者様のお部屋には個別で鬼が訪問。

みんなに福いっぱい来ますように(^0^)/

sIMG_5745

がおおー!とかわいい鬼が襲い掛かります。

ss

鬼は外!

 

明日は節分

| 季節のイベント |

あっ!・・・という間に1月が過ぎ昨日から2月が始まりました。

明日は節分です。

ホスピスではお茶会中に鬼が登場する予定です・・・今年の鬼は誰でしょう?

病棟の飾りつけは節分がメインです。

かわいらしい鬼が至るところに出没中。

退治するのがかわいそうなくらいです。

sP1130215

詰所の入口には鮮やかな黄色の飾りつけです。

sP1130216

sIMG_5730

外にはかわいい鬼の子が金棒を持っています。

お家の中は囲炉裏がとってもあたたかそう。昔話の世界みたいですね。

sIMG_5739

手作りの鍋が火にあたっています。

何を作っているのかな?

sIMG_5738

いつもの和菓子屋さんにいた二人をこちらに連れてきてみました♪

どこにでも馴染むウサ&ヒヨなのでした。

sIMG_5737

sIMG_5733

患者様のお部屋にはフェルトで手作りされた飾りが。

ひとつひとつがボランティアさんの手作りですので

表情も様々。とってもかわいいです。

見事な腕前

| 季節のイベント |

今週の火曜日、医大の学生さんが当院に研修に来ました。

一人は2階病棟へ、もう一人はホスピス病棟へ。

病院の研修は初めて、という20歳(!)の学生さん。

一日看護師に付いての見学実習です。

患者様と詰所を行ったり来たりする看護師に

メモを取りながら一生懸命付いていました。

午後になり、奥のデイルームから素晴らしいピアノの音色が聞こえてきました。

あら?と思って聞いてみると、

何と学生さんが弾いてくれていたそうです。

本当に上手な腕前で、気づけば女性の患者様が集まっていました♪

IMG

ちょっと粗いですが、その時の写真です。

思いがけない音楽のプレゼントに患者様も喜んでくださったようです♪

 

早変わり!

| 季節のイベント |

一月も中旬となりました。

なんと!病棟の飾りが「節分」に早変わり!

1月~3月はイベントが盛りだくさんなので「せら」さんも大忙しです。

IMG_5528

だらーん。

おせちを食べ過ぎてダラダラしていた二人も・・・

sP1130219

いつもの和菓子屋さんの前にいました。

あら?一緒にかわいい猿もいます。

申年なのでかわいいお猿さんを主任が連れてきてくれました♪

sP1130220

 

ようこそ2016年

| 季節のイベント |

少し遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

今年もひだまりブログはマイペースに更新していきたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は新年あけて初めてのお茶会です。

事前の告知通り、今日は「おしるこ」の日でした♪

あんこのあまーい匂いがただようデイルームは大盛況!

皆さんおいしそうに召し上がっていました。

sIMG_5566

病棟のお正月飾りをご紹介します

IMG_5516

門松を中心に華やかに飾られています。

IMG_5517

手作りとは思えないクオリティーの高さですよね♪

IMG_5518

こちらは患者様のお部屋の飾りです。

干支の絵馬はひとつひとつ違う折り紙がついています。

この干支折り紙は数年前にホスピスに入院していた患者様が

作ってくださった作品です。

入院中に折り紙を折ることを始めた患者様。

「こんな楽しみがあったなんて」と折り紙に没頭。

たくさんの素敵な作品を作ってくださいました。

患者様が旅立たれた後、

「せら」さんに寄贈された干支の折り紙。

絵馬に飾り付けられて今年も患者様のお部屋を彩っています。

さようなら2015年

| 季節のイベント |

今日は12月29日です。今年も残すところあと数日となりました。

街は新年を迎える準備が進んでいるようです。

ホスピスの飾りつけも、「せら」さんの頑張りにより

クリスマスからあっという間に

(でも実は一日がかりです!)お正月になりました。

あとはデイルームのクリスマスツリーを片付ければ

2016年を迎える準備は万端!

クリスマス後から院長が「ツリーいつかたづけるの???」

と気にしていたのですが、なかなか取りかかれず・・・

今日はこれから院長も手伝ってくれるということで、やっと片付きそうです♪

IMG_5524

エレベーター前にはお寺が登場。

除夜の鐘もちゃんとできます♪

IMG_5525 IMG_5526

IMG_5510

廊下の風景。

とっても「和」な飾りの遠くに見えるクリスマスツリー。

IMG_5511

華やか!!

IMG_5512

フェルトのおせち料理がおいしそうです。

IMG_5475

お茶会の告知もお正月仕様に。

お茶会はじめは「おしるこ」らしいです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_5519

さて。

こちらのかわいらしい毛糸のモチーフは

入院中の患者様お手製です!

プーさんをはじめとしたキャラクターが

とっても素敵です!

IMG_5520

IMG_5522

IMG_5521

こんな特技があって羨ましい!

見ているだけで笑顔になります(^O^)

 

メリークリスマスイブ!

| 季節のイベント |

  今日はクリスマスイブですね。

札幌に住んでいてこんなに雪がないクリスマスも記憶にないような…

IMG_5478

IMG_5479

IMG_5481

エレベーターを降りて目の前の飾り棚は

大きなお城がお出迎え。

先日患者様の娘様からいただいたかわいいタペストリーと

ヒヨトナカイ&うさサンタが「メリークリスマス!」とお出迎え♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは先週水曜日に行われた

ホスピスのクリスマス会の模様です。

今年はピザやナゲット、

トナカイのイラストが華やかな巨大ケーキに

「せら」さんお手製のフルーツパンチなどなど

豪華なメニューが並びました♪

IMG_5407 IMG_5408 IMG_5409 IMG_5419

岩波サンタ&名倉トナカイが患者様に

プレゼントを渡しました。

他にもスタッフからのハンドベル演奏などなど…

次の日にも患者様から「楽しかったよ!」と

言っていただきました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

22日は当院恒例のキャロリングがありました。

前野理事長の号令のもと、勤務後にスタッフが歌の練習。

P1010981

各病棟を突然歌声が包みこみます♪

P1010996

3階病棟では患者様もたくさん参加してくださいました♪

P1020004

患者様のクリスマスが穏やかな日となりますように・・・♪

 

あと数日でクリスマスです♪

ホスピスでは至るところがクリスマス!

IMG_5308

廊下の飾り棚です。

楽しそうなお家の飾りです。

IMG_5313

クリスマスケーキを作ったんでしょうか?

ケーキづくりのグッズが並べられています。

これも全て手作り。フェルトでできています。

IMG_5312

ドアには小さなリース♪

  IMG_5311 IMG_5309

ありました!大きな大きなクリスマスケーキ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_5315

詰所の入口はオシャレな雰囲気。

デパートのショーウィンドーみたいですよね♪

IMG_5316 IMG_5318

IMG_5319 IMG_5320

繊細で美しい紙細工の飾り!

IMG_5306

患者様のお部屋の入口には松ぼっくりで作られた

素敵なリースが飾られています!

ひとつひとつ違うデザインなんですよー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_5472

先ほど撮影したデイルームの写真です。

IMG_5473

まだ3時半なのに夕日が沈んでいく~・・・

今日は冬至です。

IMG_5474