2017年新しい年が始まりました。
皆様、穏やかな正月を過ごせたでしょうか?
本年もホスピス病棟のあれこれをお伝えできればと思います。
病棟での大晦日から三が日を少し紹介したいと思います。
大晦日秘かなスタッフの楽しみがあったりします。
それが夕飯(病院食)。これ【↓】に巻き寿司まで付くんです。
通常も十分美味しい栄養科の食事なのですが、大晦日はスペシャルバージョン
私も大晦日の夜勤に限り病院食を頼んでます(笑)
元旦、札幌は初日の出見れるかもと予想されていて
期待して夜勤のM看護師&N看護師に初日の出の写真撮影を依頼したのですが・・。
結果は残念ながら曇り空でした。
撮影に臨んでくれた夜勤者の協力に感謝して証拠写真をUPします。
このほかにも患者様のご家族がそれぞれ面会に来られて
差し入れにお節やオードブルを持ってこられたり
お孫様の面会を喜ばれたりと
家族のひと時を過ごされていました。
今年も少しでも病院での生活の中で
心安らぐ時間や楽しい時間が持てる
明るく穏やかな病棟を目指しスタッフ一同頑張っていきます。
そして、その様子を紹介していきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
本日は大晦日、皆様年越しの準備は出来ましたか?
ホスピスカウンターには鏡餅とめんこちゃんがお迎えします。
ホスピスの飾り棚や壁飾りで
着々と年越しの準備が整ってきました。
Mナースお手製の小物たちが各所にあり
何ともほっこりするホスピス病棟の正月を
少しお見せしたいと思います。
詰所横の飾り棚には来年の干支のひよこたちがかるたをしています。
エレベーター前には立派なお重に縁起物たち。
まずは年越しそば!おいしそうなエビ天が目を引きます。
お手製の獅子舞に親子酉たちも噛んでもらって来年も安泰ですね。
年末の札幌は天候大荒れでしたが、大晦日と元旦は穏やかな天気になりそうです。
皆様、良い年越しをお過ごしください。
2016年ブログを観覧していただきありがとうございました。
2017年も宜しくお願い致します。
一昨日12/21、ホスピスのクリスマス会が開催されました。
夕方から準備は始まり
まずはパーティーを彩るごちそう達!
クリスマスケーキに
栄養課の方々が協力してくださり
揚げたてのざんぎ
クッキーも用意してくれました。
パーティーの飾りつけも万端に!
スタッフのキャンドルサービスから始まり
サンタとトナカイの登場
スタッフ緊張のハンドベル「きよしこの夜」の演奏
ここまでは例年通りだったのですが・・。
今年はピアノとフルートにサックスの生演奏がありました。
一気にクリスマスパーティーの雰囲気が盛り上がり
いつもは食欲のない患者様が自らジュースやケーキに手を伸ばして食べられたり
ご家族の参加も多く、個々の患者様とご家族の良い時間を過ごされたかと・・。
皆さん良い表情を見せてくださいました。
ホスピスのロビーはいつになく大人数
(何とスタッフやボランティアも含め60名弱)
スタッフやボランティア「せら」さんたちも笑顔の時間となりました。
1時間の会はあっと言う間に終了。
皆さん最後は生演奏の「聖者の行進」の中、名残惜しそうに病室に戻られました。
良い夢が見れますように・・・。
本日の札幌は最高気温2度で外はチラチラと雪が舞っていました。
ロビーからのサンタ越しの景色もうっすら雪化粧。
午後のひとときにロビーでは患者様の息子様が
アコースティックギターとバイオリンの
ロビーコンサートを開いてくださいました。
外の寒さとは反対に暖かな優しい空気に包まれ
題名はわからなくてもどこか懐かしい・聞いたことのあるメロディーに
参加されていた患者様・ご家族は
それぞれ想いを馳せて聴かれていました。
参加された皆様口々に「いい曲だったね。」
「すごいねー。」と感想を述べてくださり
息子様の母親である患者様も表情をほころばせ
幸せそうに手を叩き息子様の演奏を聴かれていました。
患者様は入院されるまであまり息子様の演奏は聴きに行けず、
ゆっくりと特等席の最前列で聴いてもらえて
息子様も良い親孝行になったかなと話されていました。
ホスピスではいつも家族と患者様がそれぞれにお互いを思う
優しい気持ちで溢れていると感じる午後のひとときでした。
まだ11月に入ったばかりだというのに、昨日の大雪!びっくりしましたね。
ホスピスにも少しずつ、冬らしい飾りつけが増えてきています~この雪だるまのオラフ君は買ってきたばかりの当初、空気を入れるとすぐに抜けてしぼんでしまう不良品でした。
どうにかならないかとm原Nrsが修理しましたが、なかなかうまくいかず…
何度やってもしぼんでしまうオラフ君を気の毒に思った施設課のT村さん。
自前の秘密道具を使用して補修してくれました。が、しかし…それでもしぼむオラフ君。
この写真のオラフ君は2代目です!(笑)
そしてこのおなじみのヒヨ★
なんと腕がもげてしまいました…
こちらはN村Nrsが修理してくれました(*^_^*)
これからのクリスマス、今年もかわいいコスプレ姿を披露してくれることでしょう!
先日、ついに!ついに!北海道日本ハムファイターズが日本一になりました~!
日本一を記念し、詰所の入口もファイターズで飾りつけ★
飾りつけ係のm原Nrsに、応援グッズを依頼されたファイターズファンのAとH川Nrsは嬉々として
応援グッズを多数持参♪
あれも、これも…と、これまでの想いの詰まったグッズを飾り付けたら…
こうなりました!!!じゃじゃーん!!!
でも、でも、どうしてもこの枠のなかに収まりきれない
私達の熱い情熱!
そんなわけで、全体像はこうです!
いつもの季節感のある優しい飾りつけとは違い、
とても賑やかになりました…(笑)
でも、通りがかった患者さんが喜んで写真を撮ってくれたり
いつもは自室にこもりがちだった患者さんが、この飾りつけをみるために
廊下に出てきてくれたりと、嬉しいこともありました(*^_^*)
ファイターズの栗山監督をはじめ、選手の皆さん、沢山の感動をありがとうございました!
本日2016年度第二回「ひだまりの会」が開催されました。
一昨日例年より早い積雪が札幌でも観測され今日の天候が心配されましたが、
遠方からも足を運んでくださり総勢17名9家族の参加がありました。
先月のひだまりの会で登場した「想い出の木」をシンボルツリーにして
会は開催されました。
今回も様々な想いを胸に足を運んでくださり
ご遺族の方々がスタッフとの再会を喜ばれる姿もありながら
入院中の様子を思い出し語られる方、その後の家族の生活を話してくださる方、
御遺族それぞれの想いをスタッフに話されるなかで
笑顔 😛 や涙 😥 と様々な表情が会場にありました。
今回もテーブルには小さなブーケが飾られ
自宅に持ち帰り今日の日を思い出していただければと思います。
ご遺族・スタッフと大切な時間を過ごすことで
少しでも明日からの生活の励みや後押しになれれば嬉しいと思います。
最期に想いでの木にご遺族からのメッセージをリンゴに込めて
更に想いの詰まったシンボルツリーが完成しました。
今日も、ご遺族から沢山の嬉しい言葉や元気をもらえる言葉を戴けました。
スタッフ一同今後の仕事の励みにして頑張りたいと思います。
最近のコメント