» 季節のイベントのブログ記事

ハッピーハロウィン

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

今日はホスピス初めてのハロウィンパーティーです。

係のナースたちが張り切ってかなり前から準備を進めていました。

パーティー前のカンファレンスの時間からみんなで準備。

なんだかシュールです♪

ボランティアさんの協力を得て作った、

ドクター用のカボチャのコスチュームも大迫力!

 

新ユニット誕生!?

楽しい会になりそうです♪

 

夏を飛び越して

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

気づけば秋も深まりつつある今日この頃です。

すっかりご無沙汰のひだまりブログでした(すみません…)

とっても暑かった夏でしたが過ぎてみればあっという間。

今はあの暑さが恋しいような気すらしています…

そんな札幌も今日は秋晴れ!気温も20度を越して

絶好の行楽日和、お散歩日和となっています。

午前中に患者様のお部屋に伺うと、

3つある窓すべてのカーテンが開けられ、

暖かな日差しが降り注いでいました。

「わー気持ちがいいですね」と声をかけると、

「わたし、太陽が大好きなの!気持ちいいよね!」と患者様は

笑顔で清掃さんと私に挨拶をしてくれました。

こちらまで笑顔を元気を貰えました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病棟の秋の飾りつけは、

オレンジと黒の色合いもすっかりお馴染みになったハロウィンです。

最近のホスピスは「音楽と芸術の秋」にぴったりのイベントが盛りだくさん。

9月は「ピアノと読み芝居」、

10月は「フルートとピアノ演奏」と「オカリナと絵本」がありました。

火曜日の「オカリナと絵本」のイベントには

2階、3階病棟からも多くの患者様が来られて大盛況でした。

 

夏!?

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

昨日と今日は真夏の暑さの北海道です。

30度を超える日自体そうあるものではない北海道で

5月に連日30度超え…

やっとチューリップが咲いたなぁ…と思っていたのにな…

なんて考えながら病院内をてくてく。

ふと開いた自動ドアからすっかり夏の風がブワっと吹き込みました。

吹き込んだ風の匂いがとても良い香りで思わず外へ…

ライラックの香りでした(*^_^*)

 初夏を知らせるライラックの花。

真夏の空気に驚いているかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の水曜日、ホスピスのお花見が開催されました。

ホスピスのお花見は桜だけのお花見ではなく、暖かくなったこの時期に

色々なお花を眺めに平岡樹芸センターへ行っています。

前日の雨もなんのその。当日は快晴!!

皆さん楽しんできていました。

お花見の日に30度じゃなくてよかったなぁ……

 

 

サヨナラコンサート

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

今日は岡澤ドクター当院勤務最終日。

お茶会でピアノを演奏してくださいました。

前野理事長や患者様の家族の方が動画で撮影をしていました。

夜勤のスタッフも早めに駆けつけ、先生大人気です。

2曲の演奏が終わった後、患者様から花束が贈られました。

釧路へ戻ってもお元気で!

 

 

 

 

赤鬼さんと赤い靴

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

今日はホスピス病棟の豆まきの日でした。

赤鬼は看護師のsさんが、今年の青鬼は岡澤先生が担当しました。

「鬼さーん!」の呼び込みで

メガネをはずしてやる気満々?の岡澤青鬼と

スラリと背が高い赤鬼がデイルームに。

患者様のお孫さんが元気よく豆をぶつけて会場は大盛り上がり!

デイルームでの豆まきの後は、各お部屋に周って、

「福は内、鬼は外!」と沢山の豆をぶつけられてちょっぴり

疲れて戻ってきた二人でした(*^_^*)

毎年節分の写真は皆さんとっても素敵な笑顔です。

豆をぶつけている写真も自然な笑顔。

見ているこちらも笑顔になれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入職時から毎年赤鬼をしてくれているsさん。

sさんの赤鬼といえば真っ赤なおしゃれな長靴が

トレードマークなのですが、

今年は…あれ?なんだか背が高いレディな赤鬼になっていました。

足元を見ると!赤いヒール靴を履いています!

「赤い長靴、ダメになってしまいまして」とsさん。

年代物の長靴だったそうなのですが、

今年は履けなくなってしまったそうで、

代わりに更に年代物の約30年前の赤いハイヒールを

発掘してきてくれました。

「この靴を買った時ね、なんだかムシャクシャしていて

奮発して買った思い出があるの。

でも何回かしか履かなくて結局ずっと眠らせていたのよ」

「この靴を買った20代の頃の私には

ホスピスで働いている自分なんて想像もできなかった。

まさか節分の鬼で使うことになるなんて!」

と言って笑っていたsさん。

赤い靴も驚きながら、

でもまた履いてもらえて喜んでいたようにみえました(*^_^*)

 

 

ハッピーメリークリスマス!

| 季節のイベント, 飾りつけ |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

今日はクリスマスです。

今年はイブがお休みだったのでイブにパーティーをした

という方も多かったのではないでしょうか。

私もその一人だったので、

今朝はもうすっかり普通の日…のような

気分で朝のコンビニに入ると、

クリスマス用のシャンパンやピザ、チーズにオードブル…

最近ではコンビニでもパーティー用のグッズや

食べ物が買えるんですねー。

クリスマスはイエス様が生まれたお祝いの日です。

パーティーも楽しいですが

本当の意味も忘れてはいけないなーと思った朝でした

(クリスチャンではありませんが、

宗教のお祝いに無宗教の私が参加するからには

意味くらい理解せねば…と思います)

さて。ホスピスのクリスマスは先週の水曜日の夜に開催されました。

毎年ほぼプログラムで進む…とはいえ係は毎年違います。

そして、患者さんにとっては初めてのクリスマスです。

楽しんでいただけるように…

ご家族の大切な思い出の一ページになってもらえるように…

イベント係の看護師さん達が準備を進めてきました。

当日も日勤終了後の僅かな時間を使ってハンドベルの練習です♪

今回は研修でいらしていた看護師さんにも参加していただきました。

とっても素敵な飾りつけ。

ボランティアさんも総動員で飾りつけやセッティング、

飲み物の準備や配膳をしてくださいました。

今回のケーキは大きなものを切り分けるのではなく、

個別になったものにデコレーションするスタイルでした

患者様が、娘様のケーキをデコレーション。

とっても豪華なスペシャルプレートの完成です♪

大盛況のデイルーム。いよいよ始まります。

院長の挨拶…そのころスタッフステーションでは…

かなり本格的な名越ドクターサンタがスタンバイ!

自前の衣装が気合を感じます!

なかなか出番がこないので、ちょっとお仕事。

「チラ…まだかな?」

愉快な仲間も集まっていよいよ出発です。

「メリークリスマス!」歴代のサンタさんの中でも

本物のサンタ感がすごい名越サンタに会場は大盛り上がりでした。

 

プロの音楽家の皆さんが素敵な音楽を奏でてくれました。

また、患者様の娘様がとっても素敵なピアノ演奏を披露してくれました。

看護師さんからのプレゼント、ハンドベル演奏は…?というと…

ちょっぴり失敗…しましたがそれも思い出♪

多くの皆さんの協力のおかげで、

皆の笑顔と笑い声が溢れた素敵なひとときになりました。

 

 

 

絵本と音楽のひととき

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

とうとう降ってしまいました、初雪。

今年は暖かい日が多い秋だったので、

冬の準備もゆっくりとしていましたが

降った途端になんだか景色は「真冬」!!ですね。

これからどんどん積もって、またいつもの白い世界になるのかー。

雪かき、渋滞、早起き……。

憂鬱な気持ちもありつつ、

どうにかポジティブに冬を楽しめるようなアイディアを考え中です(*^_^*)

さて。ホスピス病棟の飾りつけは、すっかりクリスマス!!

後日お伝えします♪

今週は月曜日に「絵本と音楽のコンサート」が開催されました。

迫力ある演奏と読み聞かせに、患者さん達も引き込まれていました。

 

快晴の中お花見開催!!

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

巨大テルテル坊主の効果もあり

花曇りだった空も

皆が集まるころには快晴に!

八重桜の絨毯でお出迎え

今年もたくさんの患者様・ご家族が参加され

スタッフも併せて総勢50名以上!!

いつもは車いす乗車が短時間で限界の患者様も

 笑顔が増えて痛みも自然の力で和らいで

1時間以上ご家族と一緒に

園内を散策できました。

関山の桜並木

花びらもはらはらと舞って演出してくれました。

リンゴの花

ライラック

あっと言う間の1時間半!

平岡樹芸センターでの開催は大成功に終わりました。

患者様の笑顔にご家族もスタッフも笑顔になり帰りの車の中も

暖かな空気に包まれてました!

テルテル坊主におねがいっ

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

今日はホスピスのお花見の日です。

ホスピスのお花見は桜ではなく季節の花々を見に行くお花見で

近くにある平岡樹芸センターへ行きます。

1か月以上前からスタッフが準備をし、今日を迎えました。

てるてる坊主も数週間前からお目見え!

今日の為に頑張ってくれました。

今は皆が出発したところです(私は居残り組です)

参加される患者様なんと13名!

病院の車を数回往復して向かいます。

花曇りで気温は20度くらいとお天気はいいものの

風がかなり強めです。

患者様やご家族が寒くならないように、楽しい時間を過ごせていますように。

とてるてる坊主君と一緒にお願いする私です(*^_^*)

 

さて。昨日は飾りつけボランティアの皆さんが来てくれていました。

あっという間に6月。ワイワイと楽しそうに飾りつけを交換してくれましたので

一部ご紹介します♪

雨。の後は・・・

 

ビール!!!

昨日も暑くなって「一気に夏かな?」なんて思いました。

外でビールをおいしく飲める季節、もうすぐですね♪

あじさいに囲まれて風情あるこちらは「浮世絵ちよがみ展」です

素敵な作品を眺めつつ、、、

おにぎりでひと休み♪

窓際のこちらはm原ナースのお宅から出張カエル君と

私が作ったあじさいのコラボです(*^_^*)

雨の日でもあじさい越しに外を眺めて少しでも楽しい気分なれますように♪

まだまだかわいい6月飾り、たくさんありますので

またご紹介します♪

 

感謝を伝える日

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

13日は母の日です。

お母さんに感謝の気持ちを堂々と伝えることができる日です。

いつもは面と向かって言うのは恥ずかしい方も、

「母の日」があれば伝えやすいかもしれませんね。

いつもありがとう、という気持ちはもちろんですが

「ありがとう」と伝えられる母がこの世界にいることにも感謝。

伝えたいお母さまがいいる方は、

ちゃんと言葉に出して(手紙でも)いってあげてくださいね。

大事な事はやっぱり言葉で伝えないと、と思います。

言わなくても伝わる。。。なんて思っていると

案外向こうは「言ってくれない!」

と思っているかもしれませんよ(*^_^*)