かわいいあいつをお洗濯

| 季節のイベント |

     今日から3連休という方も多いと思いますが、あいにくの模様の札幌です。

夏の様々なイベントが行われるこの季節、明日明後日はれるといいですね♪

雨で気温が高め。じっとりとまとわりつくような暑さ。

こんな日はお洗濯日和とはいえませんよね。

が、しかし!土曜日出勤の私は、今日ある決意を持って出勤してきました。

「めんこちゃん(患者様命名)」を洗う!ということです!

めんこちゃんとは・・・患者様に大人気のひつじのぬいぐるみです。

人気すぎて皆にかわいがってもらいまくっており、

そろそろお風呂に入れたいなーと思っていました。

家から持参したオシャレ着洗い洗剤を使って・・・

sIMG_4300

お風呂にどーん!

sIMG_4301

ぴんこ&ぽんこも一緒に入浴♪

1

優しく押し洗い・・・

sIMG_4304

脱水したあとは、ホスピスの乾燥部屋にて

sIMG_4305

すやすやと日なたぼっこです。

といっても、今日は陽の光は期待できませんので、

私がお休みの日&月で日光を浴びてふかふかになってね~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな雨の日でも、ホスピスの廊下の飾りを見ると

晴れた夏空を感じることができます♪

sIMG_4146

sIMG_4147

sIMG_4149

sIMG_4150

そして今、病院の正面玄関もです♪

晴れている時に見に来てください♪

sIMG_4249sIMG_4245

sIMG_4246sIMG_4247

 

 

 

蝦夷梅雨…?

| 季節のイベント |

お天気のい日が続いています。

今朝のテレビ情報ですと、6月下旬の札幌の日照時間は真冬の日照時間並みだったらしいです。

初夏の札幌と言えばカラリとしていてれている、そんな日が最近全くないですよね。

どんより天気につられてどんより気分になっちゃいそうです。

とはいえ、本州の梅雨は湿気+気温が高いので、ムシムシジトジトですよね。

気温が低くてジトジトしないだけでも良いのかな~なんて思いつつも

もう少し暖かくなってほしいと願うです。

sIMG_4135

梅雨の日もしくなっちゃうかわいい飾りつけです♪

sIMG_4136

上からはかわいいあじさいの花。

sIMG_4137

下には・・・

sIMG_4138

かわいいひよこ

sIMG_4141 sIMG_4139sIMG_4140

そして陽気なカエル達♪

ジューンブライド

| 季節のイベント |

とっても華やかな結婚式がホスピスで行われています♪

sIMG_3946

sIMG_3947

ラブラブのブタちゃんカップルと背中にハートを背負ったうさぎカップル♪

sIMG_3950

白と赤が素敵な教会(施設課のt村さん制作)でダブル結婚式!

今年の札幌の6月はなんだかりの日が多い印象です。

来月はらしい天気になりますように・・・

  次の日曜日、6月21日は「父の日」です。

母の日と比べるとなぜかが薄い(?)父の日ですが、

ちゃんと「ありがとう」を伝えたら、きっとお父さん達もしいはず!

ちなみに私事ですが、父の日と父の誕生日が毎年ほぼ一緒なので、

こどもの頃はプレゼントを1つで済ませていた記憶が・・・(・∀・i)

大人になってからはちゃんと2つに分けています♪

sIMG_3943

こちらは去年まで毎年4階にあった飾りです。

4階にあったときはそこを通る田村先生が

「お父さん ありがとう」のメッセージに励まされていたそうです。

今年からはホスピスのお父さん達を励ましています♪

sIMG_3944

サッカー大好きの南米風お父さん。

sIMG_3945

釣り大好きのお父さん。

 

 

大正琴♪

| 季節のイベント |

 患者様で大正琴をされていた方がいらっしゃいます。

お茶会の後、看護師も挑戦!

数字の書かれた楽譜を見ながら悪戦苦闘

最初の演奏は途切れ途切れだったものの、

2回目にはなめらかなメロディーが詰所にきました♪

「やってみたい!」と名倉先生も挑戦!

「紅葉(もみじ)」を演奏しました(ちょっと季節外れですが・・・)

先生の患者様も大拍手!の演奏となりました。

懐かしい音色だったのかもしれないですね♪

sIMG_4055

sIMG_4058

患者様が見守る中の演奏でした♪

 

 

優雅なひととき

| 季節のイベント |

 毎週曜日はお茶会の日です。

ボランティアグループの「せら」の皆さんが

素敵なティータイムを開いてくれます。

先週のお茶会はギターフルートの演奏会がありました。

珈琲の良い香りとギターとフルートの音色にまれ、

患者様もご家族もそしてスタッフもすっかりされました。

お天気は曇りでしたが、デイルームには初夏のさわやかなが吹いているような、

そんな午後のひとときでした♪

sP1120848sP1120893

2階病棟の患者様も来られて大盛況でした♪

今日は工藤先生による「ミュージックタイム」の日です。

懐かしい歌を皆で歌います♪

 

祭りのシーズン!

| 季節のイベント |

sIMG_3956sIMG_3963sIMG_3962

6月の札幌はおりシーズンです。

「よさこいソーランまつり」は6月10日(水)~14日(日)に。

「札幌祭」は6月14(日)~6月16日(火)に開催されます。

よさこいソーランまつりと札幌祭りが重なるのは

珍しいような気がします。

sIMG_3960

お祭りに向けて早くも準備万端の二人です♪

 

 

かわいい目印

| 季節のイベント |

ホスピスの病室にはいつもかわいい飾りがかかっています。

ボランティアさんが毎月手作りの表札?を作ってくれているんです。

今月は動物シリーズ。

お部屋がわからなくなっても「私はひつじの部屋!」

と覚えている人もいるのかもしれませんね♪

sIMG_3942

そしてデイルームには

次回のお茶会の案内がしてあります。

今月は・・・

sIMG_3951

かわいいカエルです♪

道外ではこれから梅雨の季節ですね。

 

新緑眩しい季節です

| 季節のイベント |

   ここ数日が降ったりとぐずついた天気が続いていた札幌ですが、

今日は午後かられてきました。

sIMG_3952

木々の葉も茂り、新緑がとってもキレイな季節です。

ホスピスのデイルームからの景色もキレイながまぶしいです!

あと10日でもう6月

どんどんあたたかくなりそうですね♪

sIMG_3940

6月といえば札幌はおりの季節です。

こどもの頃お祭りの季節にはワクワクしていた思い出があります♪

sIMG_3941

ナースステーションの入口はこんな感じです。

sIMG_3965

sIMG_3966

折り紙で折った素敵なハッピです。

 

 

一番うれしいのは・・・

| 季節のイベント |

sIMG_3870 

5月10日は「母の日」ですね。

ホスピスの飾り棚にもカーネーションいっぱいの飾りがあります。

昨日ラジオを聴いていたら、あるアンケートの結果で

「母の日に子供からもらって一番うれしいのは“ありがとうの言葉”で、

“プレゼント”は8位だった」と言っていました。

子供からは言葉だけで十分嬉しい、という母の気持ちですね。

一方で「母の日くらいは解放されたい家事の第1位は”料理”」だそうです。

(ちなみに普段の家事で一番嫌なのは”掃除”でした)

子供たちは「ありがとう」と感謝の言葉を、

旦那様は「外食」か「お料理」のプレゼントが良いかもしれませんねー♪

sIMG_3869

料理の後は「後片付け」もお願いしますっ\(○^ω^○)/