» 季節のイベントのブログ記事
今日はホスピスの豆まきです。
退治を一日逃れた幸運な?鬼がホスピスの患者様に退治されちゃいます♪
今年の鬼は加藤先生鬼&岩波先生鬼です!
衣装も去年より更にパワーアップ!
鬼のパンツを新調したのと、金棒をm原看護師が手作りしてくれました!
スポンジのトゲがかわいい!
フル装備の二人が満を持してお茶会会場のデイルームに突撃!
ガオオオー!
突撃!
みなさん威勢よく豆をぶつけて鬼退治!
お部屋も周ってきました♪
鬼は外。福いっぱい内へやってきますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エレベーター前でも小さな鬼退治。
二人とも鬼なのにぶつけあってるヒヨ&ウサ。
後ろで本物の鬼が笑ってます。
今日は札幌南青洲病院の仕事納めの日です。
とはいえ病院は24時間365日動き続けています。
お正月の間も働いている看護師さんや医師のみなさん、
栄養科そのほか多くのスタッフのみなさんに感謝。
さて。
ホスピスの飾りつけもクリスマスからすっかりお正月になりました。
本当に華やかで素敵な飾りつけです!
一挙に公開します♪
廊下の飾りその1です
大きな折鶴が素敵です!
廊下の飾りその2です
フェルトでできたおいしそうなおせち♪
こちらはナースステーション入口の飾りです♪
凧が高い位置にあるのが素敵ですよね
和紙でできた鏡餅
ペーパークラフトの羊がかわいいです
そしてこれが…
施設課のTさんが作ってくれたお寺を「せら」さんが色塗りしてくれたものですー
こんな感じでしたー!
色を塗るとガラっと変わりますね♪
お寺といえば…
除夜の鐘!
ウサ&ひよが行列してます♪
昨日の夜、クリスマスイブの夜。
病院では恒例のキャロリングが各病棟をまわりました。
前野理事長の呼びかけで集まったさまざまな部署のスタッフ達。
リハ室での特訓(?)の後18時半から周りました。
特訓風景を激写!(カメラマンは医局のm岡さんです)
突然の歌声にみなさん驚きながらも喜んでくださったようです♪
3階病棟にて
その後ホスピスにやってきました♪
患者様が廊下に出てきて聴いてくださいました♪
今日はクリスマス。
明日はツリーを片付けなきゃ!
と思うとさびしいです…。
ジャジャーン!
以前紹介したお城が「せら」さんの手にかかり
カラフルに登場!!
クリスマスの飾りつけでとっても華やかです。
屋根の上にはウサ&ひよがいますよー♪
すっかりホワイトクリスマスの札幌です。雪は今も降り続いています。
暖かいところにお住いの方にはロマンティックなことかもしれませんが
実際に住んでいるとなかなか(かなり?)大変です。
とはいえ雪のないクリスマスなんて想像がつかない道産子の私なのでした。
イブの今日はお茶会と音楽タイムがあります。
クリスマスにぴったりの音楽がたくさん聞けそうな予感…。
・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・
ホスピスのクリスマス会は先週の水曜日の夜に開催されました。
ボランティアさん等多くの皆様のご協力で今年も素敵な一夜となりました。
キャンドルサービスがクリスマス会の始まりの合図。
院長の乾杯の挨拶の後「パンパーン!!」と
シャンメリーの栓が抜ける音が響きました♪
「せら」さんが用意してくれたごちそうです♪
ナゲットにシュトーレン、ジンジャークッキーなど
とってもおいしそう~。
写真にはありませんが豪華なケーキもありましたよ。
毎年恒例のナースハンドベル隊の「きよしこの夜」。
今回はなんと(!)最後の一音が和音になるという
今までになく高レベル(?)な演奏となりました。
加藤先生サンタと研修医先生トナカイがプレゼントとカードを
配ってくれました♪
眉毛とヒゲが立派なサンタさん。
皆、先生とは気づかずビックリしていました♪
聖夜にぴったりなフルートとピアノの演奏をしていただきました。
ありがとうございます!
クリスマスコスプレ中のうさサンタとひよトナカイも
楽しそうな皆を見守りました♪
先週の火曜日、ホスピス病棟のデイルームにツリーを飾り付けました♪
一人で飾るにはなかなかの大きさのツリー。
苦戦していたら看護師のnさんとリハスタッフのfさんが手伝いに来てくれました!
三人でああだこうだ言いながらなんとかツリーが組み立てられました。
よし!次は飾りつけだー!
手伝ってくれた二人が患者様のところにケアに行き再び一人で挑戦しようと思ったら、
「手伝いますよ~」今度は名倉先生が手伝いに来てくれました♪
今日は皆さんの優しさに助けられた日でした。
180㎝もあるんです~
枝を広げているところ
飾り終えると早速患者様がツリーを見に来てくれました♪
暗くなってライトをつけると更に雰囲気が増すツリー。
毎晩皆の癒しとなりますように♪
最近のコメント