» 季節のイベントのブログ記事

大正琴♪

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

 患者様で大正琴をされていた方がいらっしゃいます。

お茶会の後、看護師も挑戦!

数字の書かれた楽譜を見ながら悪戦苦闘

最初の演奏は途切れ途切れだったものの、

2回目にはなめらかなメロディーが詰所にきました♪

「やってみたい!」と名倉先生も挑戦!

「紅葉(もみじ)」を演奏しました(ちょっと季節外れですが・・・)

先生の患者様も大拍手!の演奏となりました。

懐かしい音色だったのかもしれないですね♪

sIMG_4055

sIMG_4058

患者様が見守る中の演奏でした♪

 

 

優雅なひととき

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

 毎週曜日はお茶会の日です。

ボランティアグループの「せら」の皆さんが

素敵なティータイムを開いてくれます。

先週のお茶会はギターフルートの演奏会がありました。

珈琲の良い香りとギターとフルートの音色にまれ、

患者様もご家族もそしてスタッフもすっかりされました。

お天気は曇りでしたが、デイルームには初夏のさわやかなが吹いているような、

そんな午後のひとときでした♪

sP1120848sP1120893

2階病棟の患者様も来られて大盛況でした♪

今日は工藤先生による「ミュージックタイム」の日です。

懐かしい歌を皆で歌います♪

 

祭りのシーズン!

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

sIMG_3956sIMG_3963sIMG_3962

6月の札幌はおりシーズンです。

「よさこいソーランまつり」は6月10日(水)~14日(日)に。

「札幌祭」は6月14(日)~6月16日(火)に開催されます。

よさこいソーランまつりと札幌祭りが重なるのは

珍しいような気がします。

sIMG_3960

お祭りに向けて早くも準備万端の二人です♪

 

 

かわいい目印

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

ホスピスの病室にはいつもかわいい飾りがかかっています。

ボランティアさんが毎月手作りの表札?を作ってくれているんです。

今月は動物シリーズ。

お部屋がわからなくなっても「私はひつじの部屋!」

と覚えている人もいるのかもしれませんね♪

sIMG_3942

そしてデイルームには

次回のお茶会の案内がしてあります。

今月は・・・

sIMG_3951

かわいいカエルです♪

道外ではこれから梅雨の季節ですね。

 

新緑眩しい季節です

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

   ここ数日が降ったりとぐずついた天気が続いていた札幌ですが、

今日は午後かられてきました。

sIMG_3952

木々の葉も茂り、新緑がとってもキレイな季節です。

ホスピスのデイルームからの景色もキレイながまぶしいです!

あと10日でもう6月

どんどんあたたかくなりそうですね♪

sIMG_3940

6月といえば札幌はおりの季節です。

こどもの頃お祭りの季節にはワクワクしていた思い出があります♪

sIMG_3941

ナースステーションの入口はこんな感じです。

sIMG_3965

sIMG_3966

折り紙で折った素敵なハッピです。

 

 

一番うれしいのは・・・

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

sIMG_3870 

5月10日は「母の日」ですね。

ホスピスの飾り棚にもカーネーションいっぱいの飾りがあります。

昨日ラジオを聴いていたら、あるアンケートの結果で

「母の日に子供からもらって一番うれしいのは“ありがとうの言葉”で、

“プレゼント”は8位だった」と言っていました。

子供からは言葉だけで十分嬉しい、という母の気持ちですね。

一方で「母の日くらいは解放されたい家事の第1位は”料理”」だそうです。

(ちなみに普段の家事で一番嫌なのは”掃除”でした)

子供たちは「ありがとう」と感謝の言葉を、

旦那様は「外食」か「お料理」のプレゼントが良いかもしれませんねー♪

sIMG_3869

料理の後は「後片付け」もお願いしますっ\(○^ω^○)/

ぽかぽか

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

       sIMG_3879        

かい日が続いていますね。

私の通勤で通る川にたくさんの鯉のぼりがいでいます。

毎年眺めながら車を走らせるのが楽しみなのですが、

今年は川沿いに咲いたと鯉のぼりを一緒に見ることができて、

なんだかとってもラッキーな気分。

いつもの年はゴールデンウィーク中に桜が咲くことが多いので

休み明けに通ると既に鯉のぼりがいない・・・

ということも多いのです。

ホスピスの飾りもこどもの日をテーマにしたものばかり。

休み前に紹介しなくちゃ!

sIMG_3867

sIMG_3868

詰所前では立派な鯉のぼりがお出迎え。

大きなとリアルな柏餅がおいしそう~♪

sIMG_3880

とっても立派な五月人形たち。

「せら」の皆さんと施設課の方たちが

を合わせて飾り付けてくれました。

sIMG_3882 sIMG_3883

よく見ると・・・

金太郎がクマを片手で持ち上げているんです!

クマー!なんだかかわいそう・・・

心なしか慌てた顔をしているような・・・

sIMG_3878

昔々あるところに・・・」

お馴染みのセリフで始まる昔話。

かわいい人形と「せら」さんが作ってくれた背景が

とっても好評な飾りです。

sIMG_3875

sIMG_3872

sIMG_3873

sIMG_3876

sIMG_3877

sIMG_3874

後ろの小さな背景があるだけで物語が始まるような気がします♪

sIMG_3884

お部屋の飾りもフェルトで手作りしてくれたもの。

sIMG_3885

そして最後はいつもの・・・

エレベーター前の和菓子屋さんです。

空に巨大な鯉が泳ぐ中・・・

sIMG_3886

のんきにお団子を食べている二人です♪

お花見中ですね、きっと。

兜はm原看護師が作ってくれました。

ウサの耳がギュっと出てるのがかわいい♪

sIMG_3887

和菓子屋さんの店先にもちゃんと鯉のぼり!

 

お久しぶりの…

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

         お久しぶりの更新です!

新年度が始まり、あっと今にもうすぐ5月ですね。

みなさんはどんな4月でしたか?

今日は帯広で30度を超える気温になったそうで、

札幌でも25度になるかもしれないそうです。

植物の成長も、その暖かさに追いついていないのでは?なんて思っちゃうくらいです。

私は緑鮮やかな新緑の季節が一番好きなので、逃さないように堪能したいです。

ずっと更新しないままでしたので、「せら」さんの4月の飾りも紹介できませんでしたね。

楽しみにしている人がきっといらっしゃると思うので、駆け足ですが紹介します。

sIMG_3843

sIMG_3844

新入学!のかわいいランドセル。

新一年生も、入学からもうすぐ一か月♪

楽しく小学校生活を送ってるんでしょうねー。

sIMG_3845

廊下の真ん中あたりはこんな感じでした。

sIMG_3847

小さな机には給食が!

給食って大人になるとたまに食べたくなりますよね♪

sIMG_3848

もうひとつの飾り棚では春のファッションショーが開催していました。

先週札幌でも「サッポロコレクション」がありましたよね。

春はオシャレの季節です♪

sIMG_3849 sIMG_3851

sIMG_3850 sIMG_3852

小さなバッグやかわいい洋服。

全て「せら」さんの手作りです♪

 

 

 

あかりをつけましょ♪

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

     昨日はホスピスの「雛祭りの会」でした。

毎年恒例の大コスプレ。もちろん今年もありました。

お内裏様は、7年連続という快挙?を成し遂げた四十坊院長に。

そして今年のお雛様は・・・自ら志願?名倉先生お雛様です!

会開始30分前から着付け、メイクをボランティアさんたちにして貰います。

sIMG_3667

先に準備を済ませて余裕の麻呂

ボランティアさんに「ヒゲをちゃんと剃ってないからファンデのノリが悪い!」

られて(?)いました( *´艸`)プププ

来年の連絡事項に「ヒゲはちゃんと剃ってくる」と付け加えなきゃダメですね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

立派な本物の打掛と紙で作ったとカツラを身につけて、

いよいよかわいい名倉お雛様と白塗りのちょっと怖い四十坊お内裏様が

平安時代からタイムスリップ!

s修正後3

かわいい!歴代のお雛様の中でも

1,2を争うくらい似合います!!

でも先生はずかしいみたいので、顔出しはNG!

s修正後2

二人の登場にどよめく患者様たち!

この日に合わせて音楽タイム担当の工藤先生が伴奏として

来てくださいましたので、素敵なBGM付きとなりました♪

工藤先生の伴奏で「楽しい雛祭り」を皆で歌った後は、

写真撮影会&桜餅で歓談タイム!!

s訂正後

デイルームに来られなかった患者様のお部屋も順番に周って

記念写真を撮りました。

みなさんお部屋に入ったときは少しギョっとしていましたが、

「立派だねー」「すごいねー」と感心してくださっていました♪

s修正後4

★おまけ★

sIMG_3668

いよいよオープン戦が始まって、すっかり野球モードの院長です!

 

 

 

桃の節句のステキなランチ

| 季節のイベント |
Warning: Undefined variable $comments in /home/c3690958/public_html/sapporominami.com/hidamari_blog/wp-content/themes/orange_tw/archive.php on line 29

 「今日のお昼すごいよー!」

患者様のお昼ごはんを運んできたケアワーカーのkさんが教えてくれました。

どれどれ?

覗いてみると本当にすごい!

手の込んだ「ひな御膳」でした。

とってもかわいらしいので、配膳前にちょっと撮影!

sIMG_3665

患者様のお膳ですので、お椀とおかずのフタは取れませんが、

巻き寿司桜餅の盛り合わせがかわいい!

sIMG_3666

春らしいですね♪