日: 2020年9月18日

  • ✴︎

    ✴︎

    左肩腱板断裂術後9ヶ月

    みなさん、こんにちは。今週は雨が降り続いています。自転車通勤が途切れがちです。
    雨が降るたびに気温が下がっています。もうすぐ暖房のお世話になる日も近いかなと
    思う今日この頃です。

    さて、一部の人は私の左肩の腱板断裂手術後の経過を楽しみ(?)にしているようです。
    当人は何で手術をしてこんなに時間が経っているのに左肩が上がらないんだ!と半分怒っ
    て(笑)いるのですが、こういう術後経過なので仕方ありません。手術してくれた先生を
    恨んではいません。私の体がこんな体なのだと思っています。

    前回は6月頃のブログでリハビリテーションのやり過ぎと書きました。何事にもやり過ぎ
    はいけないことを痛感したと書きました。

    その後に起きた別の事件は、NHKの筋肉体操の動画を見ながら自宅ででスクワットのトレー
    ニングを子供と一緒に頑張っていたのですが何となく左膝に痛みが出てしまい、おかしいなあ
    と思っていたところにある日病院内を歩いていると、当然左膝に激痛が!そのときから
    びっこを引いて歩く羽目に・・・。周囲からはどうしたの?と言われても、返す言葉も無く
    ・・・。慌てて膝のMRIを撮って、整形外科の先生に診てもらったところ『左膝に水がたまっ
    ていますね。炎症ですね。何かした?』と聞かれ、ちょっとスクワット頑張りましたと答えたら、
    『それですね。安静にしましょう!』
    それから安静にしていたら、すぐにびっこも引かずに歩けるようになり今は膝痛もなく普通に
    ウォーキングもできるようになりました。これもスクワットトレーニングのやり過ぎでした。

    左肩のことに話を戻しますと、ゆっくりですが改善しています。まだ左腕をまっすぐ上には
    挙げられませんが、仰向けに寝て腕を挙げるとかなり挙がるようになりました。肩の周りの
    筋肉もゆっくりとつき始めラジオ体操も少しできるようになっています。
    何事にも時間というものが必要です。

    痛みが出ないようにコツコツ毎日リハビリテーションしています。

記事カテゴリ
記事アーカイブ
記事暦
2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930