カテゴリー: その他

  • ✴︎

    ✴︎

    徳洲会二次心肺蘇生トレーニングコース(TCLS)

    皆さん、こんにちは。ご無沙汰ブログの院長です。看護部長のビタミンブログは毎週私も読んでいますが、この院長ブログは更新の頻度が少なくもう誰も来なくなってしまいました。ははは・・・(笑っている場合ではない!)

    さて、徳洲会グループでは定期的に救急救命に関する心肺蘇生のトレーニングコースを開催しています。目の前で急変して倒れた人を助けることは誰でも出来た方がいいのですが、ますどこでも出来るのが一次救命処置(BLS:ビーエルエス)と言われるもので、心蔵マッサージ(胸骨圧迫)とAED(自動体外式除細動器)を行うものです。
    一方、病院内などでは気道確保や点滴・薬剤を使うことができるので二次救命措置(ACLS:エーシーエルエス)と言われています。

    徳洲会グループでは1990年代よりアメリカで行われていた心肺蘇生のトレーニングコースを当時茅ケ崎徳洲会病院にいた青木先生が導入し、院内で発生していた心肺停止症例の蘇生率を上げるために医師・職員にそのトレーニングコースを受けさせたというのが始まりでした。(実際、蘇生率が上がったそうです)
    そのトレーニングコースを聞きつけた全国の徳洲会グループの病院の医師が茅ヶ崎徳洲会病院に行ってトレーニングを受けました。
    その支部(?)が札幌徳洲会病院にもあり、その時外科でいた清水徹郎先生が講師として活躍していました。私が札幌徳洲会病院に入職したときにすぐに習ったのが、その茅ヶ崎徳洲会病院から始まったACLSでした。有名な青木先生が書いた医学書院の『ACLSマニュアル』が教習本でした。(その頃のベストセラーでした)

    その後、日本の中でも日本循環器学会や日本救急学会などが標準的な心肺蘇生のトレーニングコースを整備しなくてはならないという動きになっていきました。
    その流れから、徳洲会グループで行われていたものは独自で進化を遂げながら、日本救急学会のトレーニングコース(ICLSコース)認定を受けながらトレーニング名をTCLS(ティーシーエルエス)として全国の病院に修了生を増やしていきました。

    徳洲会グループのトレーニングコースの特徴は本部でトレーニングの機材やインストラクターを用意すること。そして希望する病院へその機材とインストラクターを赴いて2日間のコースを行うことです。つまり受けたい受講者はわざわざ開催されているところ行くのではなく、自分が勤務している病院で受けられるということなのです。地方も病院(離島も含め)にとってはたくさんの受講生を一度に受けされることが出来るメリットがあります。

    私もその徳洲会グループのインストラクターの一人で時々講師として呼ばれます。院長になってからはなかなか時間が取れなくなり行けなくなりましたが、それでも年に1,2度参加するようにしています。実は教えることは自分が再学習するという機会になるのです。今の病院ではあまり救急の現場に出ることはありませんが、この心肺蘇生のトレーニングコースに参加して人形モデルに挿管したり、除細動ショックをかけたりすることで自分自身がトレーニングをやっています。

    今年は8月の吹田徳洲会病院のコースにインストラクターとして参加してきました。
    吹田(大阪)は滅茶苦茶暑かったです。札幌が恋しかった・・・。

  • ✴︎

    ✴︎

    7月が終わります

    皆さん、こんばんは。本格的な夏が始まっています。札幌も暑いです。でもここ数日は札幌も涼しいです。先週末東京に出張に行きましたが、何という暑さ!クーラーがない生活が考えられないですね。

    気づけばまたブログを書かずに1ヶ月が過ぎました。ごめんなさい。m(._.)m
    8月に入ったら短い夏休みを取ります。次はその話題を書きますね。

    頑張って夏を乗り切りましょう!

  • ✴︎

    ✴︎

    6月も終わります

    皆さん、こんにちは。6月に入り暑くなるのかと思っていたらなんか肌寒い日が続きましたよね。
    半袖シャツに切り替えて通勤していたのですが、さすがに寒くて長袖にしてしまいました。
    暑くなったり寒くなったりと今年の夏は一体どうなるのでしょうか?来週も気温が乱高下するような
    予報ですね。体調を崩さないように気をつけないと。

    6月がもうすぐ終わり2024年の半分が終わります。つい先日お正月だと思っていたのにもう1年の半分が
    過ぎていきます。先日散歩のついでに近くの神社に立ち寄ったらこんなものがありました。

    「夏越大祓(なこしおおはらえ) 茅の輪くぐり」

    汚れを清めてもらうために輪をくぐりました。
    ちょっと目が回りますね。

    今年の後半も皆さんが平安でありますように。

  • ✴︎

    ✴︎

    中秋の名月

    皆さん、こんにちは。今日の夜は中秋の名月だそうです。病院からの帰りに大きな満月が見えました。とっても綺麗でした。今は少し雲に隠れていますが、満月が見えてとってもいい夜ですね。(今回写真はありません。)

    ブログの方はまたご無沙汰になっております。
    先月の末頃にとうとう新型コロナウイルス感染症にかかってしまいました。流行し始めてから約3年以上一度も感染しなかったのですが、とうとうかかってしまいました。抗原検査で陽性になりすぐに自宅に戻ったのですが、その日から38℃の発熱が出ました。もう何年ぶりの発熱でしょうか?突然にコロナウィルスにかかり出勤停止。仕事は残った人にお願いして、すぐ自宅に帰りました。
    自宅ではほぼ1週間2階の部屋で隔離状態。食事は運んでもらい、できる限り2階で生活しました。
    そして残念なことに子供にまで感染させてしまいました。何という感染力!

    自宅療養が終了し翌週から出勤。久しぶりの仕事は疲れました。ようやく体調が普通に戻ったのは2週間ほどしてからでしょうか。
    幸いなことに味覚障害などの後遺症もなく復帰できました。

    週末は久しぶりの東京出張です。真夏は終わったようですが、また日中は30℃を超えるようです。涼しくなった札幌から行くと体調を崩さないかちょっと心配です。出張から戻ったらもう10月ですね。
    今年も残りあと3ヶ月です。

  • ✴︎

    ✴︎

    8月が終わります

    皆さん、こんばんは。記録的に暑かった8月も今日で終わりです。
    今日はスーパームーンだそうですが、札幌は天気が悪く見えません。
    私事ですが、とうとうコロナに感染してしまいました。現在療養期間中で出勤できません。
    明日から9月。また頑張りましょう。

  • ✴︎

    ✴︎

    本当に暑い日が続いています

    皆さん、こんにちは。札幌も連日暑い日が続いています。例年お盆を過ぎたら涼しくなるのに、今年は本当に暑いです。
    何しろ湿度が高い。家の床が湿っているのが分かります。北海道に渡ってきてから20年以上になりますが、以前はこんな風ではなかったと思います。これも温暖化の影響でしょうか。
    8月の初めには休みを取って本州に行っていたのですが本州もに暑い。本当に暑くてクーラーのある部屋から出たくないと思いました。
    札幌も今後はそんな日が増えていくのでしょうか?8月は暑くて外出する気がしません。暑くてウォーキングなども控えています。新しい札幌の住宅や建物にはもうクーラーをつけるのが当たり前になっています。古い家の方たちはまだクーラーがありません。我が家も検討しないと。
    2年前の7月に今の新病院に移転したときにも、突然の夏の暑さがやってきてその時は空調のある新しい病院に引っ越せて患者さんもスタッフも本当に良かったと思っていました。(旧病院ではもちろんエアコンがありませんでした!)
    昨年の夏はそんな暑くなかったので何も思わなかったのですが、今年の暑さは一昨年の暑さに匹敵します。気象庁の観測では北海道の平均気温は観測史上過去最高になるようです。本当にびっくりです。
    今週は熱中症の方の何人も運ばれてきました。当院に運ばれて来るぐらいなので、札幌市全体では本当に熱中症が増えているのだと思います。
    このような暑さは本当に困ります。早く涼しくなってくれと願うばかりです。

  • ✴︎

    ✴︎

    自転車通勤2023

    前回のブログでもお伝えしたように3月末から自転車通勤になっています。
    道路交通法の一部改正により、今年の4月1日から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務になっています。もちろん私は6年ほど前からヘルメットを着用して乗っていますので問題ありません。
    先日、自転車販売店に立ち寄ったのですがヘルメットコーナーが既に品薄状態になっていました。やはり努力義務でも着用する人が増えていくのは確実ですね。
    今シーズンもヘルメットをかぶって通勤します。

  • ✴︎

    ✴︎

    3月が終わります

    みなさん、こんばんは。気付けば3月も今日で終わりです。明日から4月で新年度が始まります。
    またまたブログの更新が遅れて3月末になっています。色々あって日々過ごしていて気付けば月末になっているという感じです。

    今シーズンは冬の雪も多くなく札幌市の除雪も計画通り進んだのか、車の流れもスムーズでしたね。雪はそれなり降りましたが、後半はまとまって降る日も多くなく家の雪かきも少なくてどこに雪を捨てようかと悩むことなく終わった気がします。そして3月に入るとどんどん気温が上がり雪解けが進みましたね。3月20日には札幌市の積雪が”0センチ”なりました。昨年より16日も早く”0センチ”になったようで、やっぱり早かったんですね。いつもは雪が無くなると徒歩通勤から自転車通勤に切り替えるのですが、今月はできるだけ徒歩で通勤しておこうという気持ちだったので、自転車通勤にしたのは一昨日の3月29日からとなりました。これからは自転車のお世話になる予定です。

    3月は卒業式のシーズン。そして高校の入学試験、合格発表。また国立大学の合格発表などと忙しく過ごされた方も多かったのではないでしょうか?我が家は合格発表というドキドキして待つ年ではなかったのですが、無事卒業した人がいて、静かに次のステージに向かっていきました。

    それからWBCの優勝の話しはしておかなければなりませんね。まさかまさか(?)の侍ジャパンの全勝優勝。本当に皆さん大活躍してプロ野球開幕前にとんでもないくらいに野球を日本中に盛り上げてくれました。普段野球を見ない人までテレビで観戦していたと思うので詳しい解説はしませんが、何と言っても栗山監督以下、我ら北海道日本ハムファイターズの選手だけでなくコーチ陣のOB達が大活躍してくれたことがとっても嬉しかったし、とても誇らしかったです。ダルビッシュ有選手、大谷翔平選手、近藤健介選手(ソフトバンクに行って
    悔しい!)、伊藤大海選手、コーチでは白井一幸さん、吉井理人さん(ロッテの監督なのに!)、厚澤和幸さん、城石憲之さん、清水雅治さん(こんなにたくさんファイターズでコーチやっていたの?)、皆さんお疲れ様でした。
    実は先週末仕事で東京出張だったのですが、帰りの羽田空港から千歳に向かう飛行機の搭乗にゲート前で待っているとそこには白井一幸コーチがいるではありませんか!図々しくも『WBC優勝おめでとうございます。お疲れ様でした。』と声をかけてしまいました。飛行機に乗ってから一緒に写真を撮ればよかったと後悔しました。
    本当にWBC優勝は勇気をもらいました。最後まで諦めない。自分たちの力を信じることが大切ですね。

    新年度に向かってがんばろー♪

  • ✴︎

    ✴︎

    東京出張

    みなさん、こんにちは。あけましておめでとうと言っていたと思っていたらいつの間にか月末になっています。
    先週末は東京出張に行ってきました。今年初めての飛行機でした。
    先週から今年最強の寒波がやってきています。札幌も日中の気温が氷点下の真冬日が続いています。長靴を履いて外を歩くと”キュッキュッキュッ”という音が聞こえてきます。これは寒くて雪が締まっている証拠です。以前、旭川に住んでいたことがあるので冷え込んでいるとこんな風に雪を踏む音が聞こえるのです。

    先週の金曜日は病院ではキャンドルナイトが開催されたようです。詳しくは看護部長のやさしさビタミンブログを参照ください。(実は私は一足先に出張のため札幌から離れていたので見ていません。残念)

    東京も天気が良かったのですが、肌寒かったです。外を歩きましたが、札幌と同じようにマフラーと手袋をした方が良かったかもしれません。つい暖かいと思って鞄に入れてしまって出さずに移動していました。

    東京を歩いているとみんなマスクはしていますが、あちこちで人が一杯います。コロナウィルスの感染が始まって3年が経ちましたが、もう普通の病気と考えて良さそうです。色々な意見はあると思いますが、通常の病気のように考えて行動する時期が来たと思います。
    5月で2類から5類になることで病院もそのような体制に向けて整えなければと思っています。

    明日から2月ですね。

  • ✴︎

    ✴︎

    8月も終わりです

    みなさん、こんにちは。ブログご無沙汰の院長ブログです。
    いよいよ8月も終わりに近づき、夏も終わりになります。朝のNHKラジオから聞こえる夏期巡回ラジオ体操も明日が最終日になります。コロナウイルス感染症の流行以来、2020年度からは2年続けて夏期巡回ラジオ体操が中止になっていましたが、今年は3年ぶりに復活しています。毎朝日本全国からの放送を楽しみ(?)に聞いていました。でも今年の夏はあちこちで豪雨災害があり、何度か中止になっていました。8月中には北海道からも中継があり、今度札幌でやるときは行ってみたいなと思いました。

    本州の学校は9月1日から二学期なので、子供たちは夏休みの宿題の追い込みでしょう。北海道は既に小学校・中学校・高校とも始まっていて、高校生は早くも定期テストの時期になっています。
    夏休みの宿題と言えば、小学生のときは、子供たちは毎回自由研究がありましたね。その時々で親も一緒になり一生懸命考えてやっていたなあと思います。(しかし最近はこの自由研究も無くなる学校が増えているようです。)

    そんな子供たちも大きくなってしまい、今年の夏はとても静かな夏でした。
    どこにも行かなかったなあと思いながら夏の終わりを思う今日この頃でした。

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    5月です

    みなさん、こんにちは。ご無沙汰しております。ブログ更新が1ヶ月もされていませんでした。毎週更新しようと思いながら、ずるずると日が過ぎてしまい、1ヶ月ぶりの更新になっていましました。このままでは月1回のブログ更新になってしまう!それはいかん!(自分に檄を飛ばす)

    さて、ゴールデンウィークも過ぎ暖かくなってきました。ゴールデンウィークが始まる前に札幌には桜前線が到達。私はゴールデンウィークに時間を使って円山公園の桜を見てきました。
    また、家族みんなの時間がうまく合った日に自転車で平岡梅林公園に花見に行ってきました。すでに白梅が散り始めてしましたが、紅梅が7分咲きでした。満開ではありませんでしたが、今年も花見に行くことができて良かったです。今年は梅ソフトクリームの行列が長くて、子供も「もう並ばない」と言っていました。
    以前はあれぐらいでも並んだのですが、大きくなった証拠だと思いました。

    さて、3月下旬にまん延防止の措置が解除されてから病院の見学も比較的自由に出来るようになりました。そのお陰で4月以降は色々な方に病院の見学をしていただいています。徳洲会グループの方にも新病院を実際に見学してもらい当院の良さを実感してもらっています。
    Googleマップのストリートビューでも病院内の見学は出来ますが、実際に動いている病院に入ってもらうことで画面からは分からない雰囲気を感じてもらいたいのです。

    色々な方が病院に見学に来ていますが、私は案内のときに必ず正面玄関の病院看板の前で写真を撮るのを忘れないようにしています。昨年の引越から10カ月が過ぎ、写真を見たら10組以上の方たちと写真を撮っています。もっと写真を撮ってコレクションにしようと思っています。

    早くコロナが収束してもっと自由に病院を見てもらいたいですね。

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    積雪0

    みなさん、こんにちは。あれだけ多かった雪も気温の上昇と共にどんどん融けていき道路脇に山積みされていた除雪の雪も日に日に消えていくのが分かりました。
    札幌市の積雪0は4月5日でしたが、我が家の庭の雪は昨日ですっかり無くなりました。
    本当に今年は雪が多くどうなるかと思っていましたが、結局は融けてしまって無くなるんだと実感しながら通勤しています。
    今年は3月28日から自転車通勤が始まりました。昨年は3月24日からだったので若干遅かったのですが、それでもあの雪の量からしたら3月中に自転車通勤は出来ないかと思っていましたが意外とすんなり徒歩通勤から自転車通勤に切り替わりました。

    4月1日には今年は8名の職員が入職しました。病院という多職種の集団という特殊性もあり新人というよりは別の所から転職した人、子育てが一段落して再就職など色々な方々が当院に来てくれています。毎年4月1日の入社式では新入職員の緊張感がこちらまで伝わって、院長の挨拶も一緒になり緊張します。今年は大学卒の本当の新卒も迎え、各職場はフレッシュな雰囲気が出ています。職員一同新入職員を見守っています。

     

    毎年入職者に向けてオリエンテーションで病院の歴史を話しているのですが、今回も熱がこもって話しをしてしまい時間オーバー。旧病院からの歴史を話し出すともう際限なく続いてしまいます。職員向けにはちょっとした裏話も交えながら当院の歴史を振り返っています。
    10年前の就任時はまだ『札幌南青洲病院』時代であり、新病院の影も形もなかった時の頃から比べてもこの10年だけでもたくさん話しをすることがあるのです。当院の理念の一つである『ホスピスのこころ』のエッセンスも交えながら話しをするとあっという間の1時間です。そろそろ病院の歴史も一部省かないと時間内で終わらなくなってきました。少し困っています。

    さて令和4年度が4月から始まりました。昨年7月に平岡地区に移転引越しましたが、これからまた当院の新しい歴史を刻む1年になると思います。
    よろしくお願いします。
    (最後はブログの内容というより、病院広報紙に出すような内容になってしまった・・・)

  • ✴︎

    ✴︎

    卒業式シーズン

    みなさん、こんにちは。あれほど多かった札幌の雪もだんだんと融け始め道路脇に積もっていた雪も日に日に下がってくるのが分かるようになりました。またあちこち場所で排雪も進み、路面が出るようになり朝夕の通勤もかなり楽に歩けるようになりました。

    さて、私事ですが先日子供の卒業式がありました。一昨年にも子供の高校の卒業式があり参加予定でしたが、あの新型コロナウィルス感染症の流行の始まりで鈴木北海道知事の命令で北海道の学校がすべて休校。卒業式は行われましたが、父母の参加は禁止でとても残念に思ったのでした。

    あれから2年が経ち、今回はまん延防止の適応期間ではありますが、各家庭2名ずつは参加していいということで夫婦で参加しました。当日は朝から雪模様。傘を差して学校に向かいました。

    在校生の参加は無かったのですが、録音で在校生が歌った『旅立ちの日に』はとても感動しました。以前の卒業式でも眼から汗をかきましたが、今回も出てしまいました。

    子供の成長を感じた一日でした。

  • ✴︎

    ✴︎

    3月が始まっています

    皆さん、こんにちは。気がつけばもう3月になってしまいました。2月は札幌は何度も大雪に見舞われ連日除雪に追われた月でした。例年なら2月の初旬の町内会の排雪が終わると、一気に春の訪れを感じるのですが、今年は町内会の排雪が一部終わった時点でドカ雪がやってきて中断。ようやく家の回りの排雪が終わってやれやれと思ったら、またドカ雪。先週残っている町内の排雪が終わり、その周辺だけが雪もなく路面が出ている状況です。こんな年も初めてです。今年は一体いつ雪が融けて自転車通勤が出来るようになるのでしょうか?

    気がつけば北海道の高校の卒業式も終わり(2年前はコロナウィルス感染症が始まったばかりで父兄参加も叶わず・・・)、ひな祭りも終わり、そして公立高校の入学試験も終わりと季節は足早に過ぎていきます。
    毎日めまぐるしく過ぎていきますが、今朝の出勤でも雪の中を歩いても外の明るさや何となく寒くない気温を肌に感じ春が近づきそうなのを想うのは私だけでしょうか。

    今月も頑張っていきましょう。

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    大寒も過ぎました

    みなさん、こんにちは。今年は札幌は雪が多いです。ここ数年雪が少ない冬を過ごしていたので急激な降雪で少し参っています。先々週は連日の雪で車通勤の人は大変だったと思います。私はこの冬は徒歩通勤なので渋滞には巻き込まれませんでしたが、それでも歩道の除雪も進まないため通勤には少し苦労しました。
    今週に入りようやく除雪も進み、楽になってきました。

    このところコロナウィルス感染症の流行が一気に進みました。流行の先進地域である沖縄などの状況を見ていればそのうち北海道にも感染が広がるとは思っていましたが、予想以上の速さで驚いています。
    当院も先週からは札幌市の新規感染者数の増加に伴い院内の感染対策レベルを上げた方がいいと判断し、今週月曜日から対策を強化しました。また職員のコロナワクチンの追加接種も今週から本格化しております。しばらく面会時間などを緩和していたのですが、また厳しくなってしまって申し訳ないと思っています。
    一体いつまで?と私自身が思ってしまいますが、必ず以前のように気軽に病院に来られるような環境を夢見て、今頑張るだけです。

    1月20日は大寒でした。1年で一番寒い季節ですが、大寒を過ぎると何となく寒さも底を打った感じがします。冬至から約1ヶ月経過しているので、毎朝見る朝焼けが徐々に早くなっているのを実感して通勤しています。
    もうすぐ2月です。

月別
分類
話題タグ

インフルエンザ エスコン カンファレンス コロナ ファイターズ ホスピス マスク 地震 献血 自転車 訪問診療 防災 雪かき

記事暦
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30