月: 2020年8月

  • ✴︎

    ✴︎

    円山登山

    みなさん、こんにちは。本州は連日猛暑日の報道です。熱中症で亡くなっている方も多いです。
    一方北海道は朝夕は涼しい空気を感じるようになってきました。本州の人には大変申し訳なく感じる
    毎日です。

    さて私は夏休みが明け、あっという間に1週間が過ぎてしまいました。ブログで報告しようと思う暇も
    なく過ぎていきました。時間の経つのは早いですね。気がつけば週末になっていました。

    週末は思い立って円山登山に行ってきました。子供を誘ったところ一緒に登ってくれたので二人での
    登山となりました。頂上で休んでいるときの後ろ姿です。午前中の気持ちのいい時間の登山はいいですね。
    途中、リスに3回遭遇しました。カメラに収めましたが小さすぎてよく分かりませんでした。
    登って、頂上で休んで、下山して約1時間コース。体にはちょうどいいですね。

    機会があればまた登ろうと思っています。

  • ✴︎

    ✴︎

    夏休みを取ります

    みなさん、こんにちは。今週は札幌は30℃超えの日もあったり、台風並みの風が吹いたりと色々ありました。

    さて、忙しい1週間もあっという間に終わりそうです。今日は当直です。いつもなら金曜日はビールでも
    飲みながら夕食をとっていますが、今日は一人で病院で食事です。
    ファイターズは今日はどうでしょうか? 今週は札幌ドームで西武との6連戦。なかなか勝てなかったファイターズでしたが、ようやくエンジンがかかってきました。先発ピッチャーは揃っていて、中継ぎ、抑えもしっかりしていたのですが打撃の方が今ひとつ調子が出ず、スタートで完全に躓きました。中田選手は最初の20試合ぐらいまではすごく良かったですが、今は普通ぐらい。太田先生、渡邊選手が当初は絶不調で完全に打線の中手ブレーキになっていました。ファイターズは一時は最下位で7月上旬のオリックスとの最下位争いを見ているときはこのままシーズンが終わってしまうのかと思いました。
    ようやく7月下旬からチームの調子が上向きになってきました。オリックスとの5連戦で4勝1敗と勝ち越すと今週の西武ライオンズ戦はいい試合をしていますね。もちろん打つ方はまだ爆発するまではいきませんが、先発ピッチャーがしっかり投げて、先に点を取って守り切る野球が出来るようになりました。
    今日の札幌ドームの試合はラジオで聞いていましたが、最終回はドキドキでした。何とか3対2で勝って、ようやく20勝20敗の4位まで来ました。
    後は、エース有原に勝ち星がついていくだけですね。毎試合しっかり投げているのに勝ちに恵まれず今のところ1勝5敗。明日の登板で必ず勝ってほしいです。
    コロナウィルス感染が流行していますが、プロ野球、Jリーグどちらも最後までしっかり続けてほしいですね。(そう言えば、コンサドーレ札幌は再開後絶好調ですね。こちらも応援しないと)

    来週は夏休みの予定です。毎年どこかにキャンプに行くのが恒例でしたが、今年はコロナウィルスの流行もありキャンプ場も制限されているようです。今のところは一応行く予定ですが、報告は後日のブログにしたいと思います。

  • ✴︎

    ✴︎

    病院三役自転車通勤

    みなさん、こんにちは。今日は札幌も30℃を超えたようです。暑かったですね。
    今日は午後会議のために出勤。暑い中自転車で病院に行きました。風は気持ち良かった
    のですが、やはり坂道を漕ぐと徐々に汗が出始め病院に着いたらしばらく扇風機に
    当たっていました。しばらく膝の調子が悪かったため自転車通勤を控えていたので
    今日の自転車通勤は暑さもあり少し堪えました。

    実は、昨日も自転車で病院に出勤したのですが、朝ちょうど病院に着く頃に前方を
    自転車で走る人を発見。病院の方に上がっていくのでその横をすっと抜いたのですが
    「あれ?そうだ、工藤さんだ!」と思い、抜き去るときに「おはようございます」と
    声をかけました。工藤さんも今年から電動自転車を買って、自転車通勤し始めたことは
    『やさしさビタミンブログ』でご存知方も多いと思います。
    そして、病院の自転車置き場に着いたところ、先に下澤事務長の緑の自転車が止まって
    いました。

    病院の階段を上がっているときに、ふと「今日は病院の三役が自転車で出勤して来ている。
    こんな病院ないぞ!」と思いました。

    エコライフを実践している病院。新しいキャッチフレーズですね。
    (3人で写真を撮りました)

記事カテゴリ
記事アーカイブ
記事暦
2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31