日: 2019年4月14日

  • ✴︎

    ✴︎

    歯の痛みと五十肩

    みなさん、こんにちは。4月に入り雪が降ったりと少し季節が戻った感じがありましたが、
    この週末はかなり暖かくなりようやく春が来た感じがします。
    我が家では昨日タイヤ交換をしました。朝からいい天気だったので、昼ご飯を食べた
    後子供と一緒にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました。ほとんど子供に
    やってもらい私は監督に徹しました。(笑い)

    さて1月のブログにも書きましたが、突然に歯の痛みが出てかかりつけの歯科に駆け込んだ
    のが1月初旬でした。歯肉炎ということでまず抗生剤の内服、またその経過中に歯茎の横
    から膿が出てきたので痛みの方は良くなっていったのですが、急性期の感染を乗り越えたら、
    左の奥歯の治療開始となりました。もともと小さいときなった虫歯の治療のため金属の
    かぶせ物がありそれを外して歯の根の治療となりました。治療の経過中に歯の根っこに
    かなり感染が広がっていることが分かり、治すのに時間がかかると言われました。良く
    ならなければ歯を抜くかもと言われ、ちょっとドキッとしました。左の奥歯の1本だけでなく、
    その奥のもう1本も追加治療をすることになり、しっかりと治すとために時間がかかりました。
    そして、昨日ようやくFMCというかぶせ物をセメントで固定してようやく歯の治療が終了と
    なりました。あの辛い歯の痛みから約3ヶ月が経過しました。ホッとしたという感じです。
    ようやく両方の歯で固いものを噛めるようになりました。

    そして同時に起こったのが、左肩の痛みでした。こちらは歯の治療が始まって少し経った
    1月の末に突然の左肩痛が出ました。特にぶつけた訳でもなく、何の誘因もなく始まりました。
    動かすと痛いし、夜も仰向けで寝ているといいのですが横に向いたりするとかなり痛みが
    出てしまうし、何しろ毎朝のラジオ体操で左肩を回せないのです。整形外科の先生に何度か
    肩の注射を打ってもらい痛みは改善しましたが、すっかりよくなるということはありません
    でした。一応、五十肩ということで痛み止めの内服で経過を見ています。
    痛み始めた2月の始めに比べれば改善はしていますが、まだすっきりはしません。肩の向き
    だったり、ちょっとしたことでまだ痛みが出ます。こちらは時間が解決してくれるだろうと
    思っています。

    痛みでにっちもさっちも行かないという状況ではなかったですが、こんな痛みにも苦労させ
    られた3ヶ月でした。まだ五十肩はすっきりしませんが。

記事カテゴリ
記事アーカイブ
記事暦
2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930