カテゴリー: その他

  • ✴︎

    ✴︎

    田んぼ

    日本の主食はお米です。さて、どこで作られていますか? そうです。日本全国各地の
    田んぼで作られています。私の家は農家ではありませんでしたが、親戚が農家だったの
    で、小さいときから田んぼには慣れ親しんでいました。
    春には水の張った田んぼに苗が植えられ、徐々に大きくなり青々とした株が大きくなり、
    お盆の頃には稲の穂が付き、そして秋には黄色くなりいよいよ稲の収穫となります。

    今年も例年にならい、昨日長沼へ田植えに参加してきました。一番下の子は昨年に引き続き
    2回目の田植えです。行く前は、「あの泥がいやなんだよなあ」とつぶやいていましたが、
    「あの泥に入るのが目的だよ」と言い聞かせました。

    少し風が強く肌寒く感じましたが、たくさんの人が田植えを手伝ったので、午前中に目的
    の田んぼの田植えは終わりました。うちの子供はぬかるむ泥に足を取られないように
    頑張って田植えをしていましたが、Uターンをしようとして向きを変えるときに足が抜けなく
    てそのままドスーンと田んぼの中で尻もちをついてしまいました。半ズボンはべちゃべちゃ
    になってしまい、パンツも濡れて、それで今年の田植えは終わってしまいました。

    お昼には、長沼で取れた餅米から作ったお雑煮とふかふかのジャガイモをごちそうになり
    お腹一杯になり、家に帰ってきました。

    2012-06-10

  • ✴︎

    ✴︎

    6月です

    6月になりました。病院の外には紫色のライラックがきれいに咲いています。さわやかな
    季節です。
    明日は子供の運動会です。今日は曇りの予報だったのに午後に急に雨が降ってきてびっくり。
    先週の土曜日も雨で運動会が中止になったようですね。
    でも、今日雨が降ったので明日は大丈夫。晴れの予報で気温も20度を超えそう。運動会日和
    ですね。日に焼けますかね。
    ビデオとカメラのチェック。バッテリ、メモリーは大丈夫ですね。

    それではおやすみなさい。

  • ✴︎

    ✴︎

    日食

    今日は日食の日。日本では広範囲に金環日食が観測される予定でしたが、残念なことに
    札幌は約85%が欠ける部分日食。それでも、天気が良さそうなので昨日の夜からわくわく
    しながら朝を待ちました。先週の梅林公園の花見の時も何度も天気予報を見ましたが、今回
    も大丈夫だよねと何度も天気予報をチェックして寝ました。
    さて、朝6時に起きて外を見ると晴れていない!えー! 天気予報は曇りとも言っていなかったのに!
    それでも雲の切れ間から時折太陽がのぞき、日食を見ることが出来ました。
    素晴らしい天体ショーでしたね。
    次は18年後の2030年に北海道で金環日食が見られるそうです。見られるといいですね。

    7時49分頃、雲がフィルターになって見えた部分日食です。

    2012-05-21

  • ✴︎

    ✴︎

    こどもの日

    今日は5月5日こどもの日。ゴールデンウィークも終盤となりました。前半はいい天気で、
    暖かい日が続いたため、札幌も一気に桜の開花宣言が出ました。病院近くの平岡公園の
    梅林も昨日(4日)に開花宣言が出ました。いよいよ北海道も本格的な春の到来となりました。
    しかし天気が良かったのも3日までで3日の夜から雨模様。昨日の4日は一日中激しい雨で
    出かけるところもなく、おとなしくしていました。

    わが日本ハムファイターズは5月1日から札幌ドームでのホームゲームでしたが、ソフトバンク
    にまさかの3連敗。昨日は、オリックスに斎藤佑樹でスカッと勝ちましたが、今日はどう
    でしょうか。
    応援に行きたいとは思いますが、家族のみんなが忙しい。今年はテレビ観戦が増えそうです。

    ゴールデンウィークもあと少し。みなさんの計画はどうでしょうか?

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    バスの広告

    みなさん、こんにちは。今月も今日で終わりです。
    さて、病院の広告が中央バスの中にあるのをご存知でしょうか?
    今月から中央バスの大曲営業所管内の路線バスに以下の広告が出ています。
    北海道のプロスポーツを応援しようというキャッチフレーズと共に、当院の
    広告が載っています。
    本来は日本ハムファイターズのカラーをバックにしたかったのですが、デザインでは
    コンサドーレ札幌の赤と黒のバックが目立ったので今回はこのような広告になりました。

    そういえばコンサドーレ札幌は勝てません。がんばれ!
    日本ハムファイターズ調子いい! もっとがんばれ!

    2012-04-29

  • ✴︎

    ✴︎

    ダルビッシュ大リーグ初登板

    昨日、ダルビッシュが対マリナーズ戦で大リーグ初登板をしました。結果はみなさん
    ご存知のようにかなり打たれて、四球も出したりして、5失点もしながら味方打線の
    活躍で初勝利をもぎ取りました。
    日本ハムファイターズで活躍していたときのダルビッシュとは違った姿でしたね。
    それでも味方打線の援護もあって初勝利とはやはり運がいい。
    イチローにはいっぱい打たれてしまったのは残念でしたが、これからですね。

    今年はダルビッシュの登板日のBS放送の中継は外せません。ほとんどが仕事中の中継
    ですが、気になって仕事に手がつかなくなりそうです。

  • ✴︎

    ✴︎

    自転車出勤

    今年の冬は、札幌は例年に比べて積雪量が少なかったようですが、まだなかなか暖かく
    ならず春がまだ先のような気がしますね。
    でも、いつまでも寒いと言って自転車通勤を先延ばしするわけにはいかないと思い立ち
    4月に入ってから、いつ自転車で通勤ができるか虎視眈々と狙っていました。

    そして、まだ肌寒さは残るものの天気は悪くないと判断し、今朝自転車で病院まで
    出勤してきました。昨年の秋以来の自転車通勤でしたが、思ったほど脚の方にダメージ
    を受けずに病院まで自転車を走らせることができました。

    さあ、これから毎日自転車を漕ぐぞ!と思っていたら、昼から雪が・・・ 積もって
    しまい帰りは自転車どころではなくなりました。自転車は病院に置いて、帰りました。
    来週はいい天気になってくれるといいのですが。

  • ✴︎

    ✴︎

    たこ焼き

    先日、妻の友人からたこ焼きセット(たこ焼き器やたこ焼きの具材一式)を借りて
    自宅でたこ焼きをやったところ、たこ焼きを作るのも楽しいし、おいしいたこ焼きが
    すぐに食べられて、かなり子供たちにヒットしました。
    これは、我が家でも自前でたこ焼きができるようにしようということになり、同じような
    たこ焼き器を買おうか、それともたこ焼きができるホットプレートを買おうか、などと
    色々議論になりました。
    そうしていると、家に電磁調理器があることがわかり、結局通信販売で「たこ焼き鉄板」を買うことになりました。

    その鉄板が着くとすぐにたこ焼き作成にトライ! 一度に24個を焼けるたこ焼き鉄板を
    電磁調理器に乗せて調理すると、みごとにたこ焼きができるではありませんか。(あたりまえ!)
    子供たちも串をもちながらたこ焼きをひっくり返し、順番に焼けるのを待ちながら、食べました。
    とても楽しみながらのたこ焼き時間となりました。
    1回につき約1時間ぐらいかかりましたが、たこ焼きを食べておなか一杯になり満足。
    これからも続くでしょう。「たこ焼き鉄板」恐るべし。

  • ✴︎

    ✴︎

    うるう年

    今年は閏年(うるうどし)。2月が29日まであります。2月29日生まれの人は、毎年
    誕生日を行うのでしょうか?それとも4年おき?そしたら年齢を全然取りませんね。
    いつまで経っても幼児。そんなわけはありませんね。

    さて、今月も明日が最終日。気がつけば今年も2ヶ月が過ぎました。来月は卒業
    の季節ですね。
    今年の冬はかなり寒かったと思いましたが、外も随分暖かくなってきましたね。
    外出には帽子、マフラー、手袋が必需品でしたが、徐々に無くても大丈夫になって
    きていますね。

    院長室からの今朝の眺めです。朝日も6時30分には昇るようになりました。冬至から
    2ヶ月。ゆっくりと春が近づいています。

    2012-02-27

  • ✴︎

    ✴︎

    キャンプイン

    2月になり、日本のプロ野球は春季キャンプが始まりました。これから各球団は約1ヶ月
    キャンプでじっくりとトレーニングをし、紅白戦、オープン戦を通じ実戦感覚を養い、
    一軍で使える選手を見極め、そして3月30日の開幕戦へとつながっていきます。

    われらが北海道日本ハムファイターズは沖縄でキャンプを行っています。今年から
    ダルビッシュが抜けたのでかなりの戦力ダウンは免れないとは思いますが、若い選手が
    多いので、また新しいファイターズができあがるのを楽しみにしています。
    ファイターズは、若い選手をきちんと育てるのが得意なのだと思っています。若い選手を
    2軍でしっかり育てて、1軍に送り込む。その流れができていると感じています。
    新しい栗山監督のもと、今年も応援したくなるシーズンを送りたいと思います。
    開幕戦が楽しみです。

  • ✴︎

    ✴︎

    今年も一月が過ぎました

    今日は1月31日。2012年が明けて、新年が始まったかと思ったらもう1ヶ月が過ぎました。
    私の子供の学校ではインフルエンザで学年閉鎖だそうで、今日から木曜日まで学校は休みだ
    そうです。病院の外来でも年末から急にインフルエンザA型の方の診察が増えたなあと
    思っていましたが、学年閉鎖になるまで子供たちに流行しているとは思いませんでした。

    職員の家族にもインフルエンザが出ています。寒い日が続き、うがい・手洗いをしっかり
    やってインフルエンザを予防しましょう。

  • ✴︎

    ✴︎

    ダルビッシュ退団会見

    昨日、我ら北海道日本ハムファイターズが誇るエースのダルビッシュ有投手の
    退団会見が札幌ドームでありました。ファイターズファンの一員としては、
    このままメジャーに行かないで日本に残ってほしい気持ちがありましたが、やはり
    さらなる上のを目指すにはメジャーリーグしかないし、ダルビッシュが挑戦するなら
    退団も仕方がないと思っていました。レンジャーズ入りが決まり、昨日の会見を
    TVで見て、やはりダルビッシュはすごいと思いました。

    約40分ぐらいの会見でしたが、なんともさわやかな会見で、北海道のみんなが
    ダルビッシュ頑張れ!という気持ちが伝わる内容でした。

  • ✴︎

    ✴︎

    寒い日が続いています

    このところ寒い日が続いています。札幌でも毎朝-10℃になっています。
    今年に入って早半月が過ぎました。最近は朝が起きられません。みなさんはどうでしょうか。
    毎朝目覚まし時計は鳴るのですが、もう少しもう少しと思ってつい布団に入っている時間が
    長くなっています。
    そして、布団から出て、朝食を摂って家を出る時間も遅れがち。もちろん遅刻はしないの
    ですが、どうも時間にルーズになっている自分がいます。
    寒い朝でもすっきり目覚める方法はありませんか? 誰か教えて下さい。
  • ✴︎

    ✴︎

    新年明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。年が明けて、平成24年となりました。
    昨年も色々とありましたが、今年はみなさんにとっていい年になりますようにと願わずには
    いられません。

    昨日の大晦日は、恒例の紅白歌合戦を見ている内にお酒が回ってしまい、うたた寝。気がつけば
    もう紅白歌合戦は終わっていました。子供に「どっちが勝ったの?」と思わず聞いてしまいました。
    紅組が優勝したのですね。9年ぶりだそうです。しかし、お酒に弱くなってしまった。すぐ眠くなる。
    今朝も起きるのがやっと。本来ならいつまでも眠っていたかったのですが、今日は日当直の
    ため、いつものように病院に出てきました。現在、仕事中。

    札幌は、朝はいい天気だったので、家から朝日が拝めました。一番下の子供と一緒に家の中から
    初日の出を見ました。今年もがんばるぞ。

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    ことしも終わりです

    みなさん、こんにちは。今年もあと残すところ今日、明日の二日間となりました。
    当院は今日の午前中で一般診療が終わりました。
    午前中の外来でインフルエンザA型の方が2名来院されました。雪も降って、いよいよ
    流行シーズン到来ということでしょう。

    ブログの更新もなかなか進まず、年末になりました。たまにしか更新していないので、
    見ている方も少ないと思いますが、来年も細々と続けようかなと思います。

    今年1年無事終わりました。また来年も元気にみなさんと会えることを楽しみにして。
    良いお年を!

記事カテゴリ
記事アーカイブ
記事暦
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031