こんにちは。札幌は雪まつり真っ最中。きれいな雪像が完成して、アジアの人達が
大挙してやって来ています。
今年は雪が少ないですが、今日は久しぶりに吹雪。朝起きたら、家の前に雪が積もって
おり、まず雪かき。それから出勤となりました。
外は吹雪です。訪問診療で午前中外出しましたが、一時は結構雪で真っ白になり、
危ない感じで走りました。
午後になっても、そこそこ降っています。
窓から見える雪景色でした。

坊院長のつぶや記ブログ
✴︎
✴︎
新聞・テレビでも報道されていますが、インフルエンザの流行が始まりました。
例年は年末頃からインフルエンザに感染した患者さんがやってくるのですが、
今年は雪が少ないせいか、まったく来ませんでした。インフルエンザを疑って
検査しても、ほとんど陰性で空振りでした。
しかし、年が明けて、小中学校の冬休みが終わる頃から徐々にインフルエンザが
流行してきました。
そして、外の気温もグッと下がった1月下旬からはこれは来ているなと感じていました。
今週は札幌市内でもインフルエンザ警報が出ましたね。それに近くの小学校も
インフルエンザによる学級閉鎖が出ているようです。
今日も午前中の外来で2人の方にインフルエンザと診断しました。
手洗い・うがい励行ですね。
今日は、当院の仕事納めです。今年は1月1日の休日救急当番病院に始まり、
7月には移転予定地の土地取得、そして10月には念願の電子カルテ稼動と
走り続けた1年でした。途中、体調を崩してしまい、休んだこともありました
が、何とかやってこれました。これも病院職員が一緒に頑張ってくれたお陰
です。また、地域のみなさんが病院を信頼して利用して頂いたお陰でもあり
ます。
また来年から頑張りますのでよろしくお願いします。
みなさん、よいお年を!
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
今年の病院慰霊祭が本日開催されました。今年で第3回。平成26年4月から平成27年3月まで
当院で亡くなった患者さんが対象です。
ホスピス病棟では毎年『ひだまりの会』という名称で遺族会を行っていますが、これを病院全体
のグリーフケアとして行ったのが、病院慰霊祭です。
今年は27家族40名の方たちに参加して頂きました。当院の特徴からホスピス病棟で亡くなった
患者さんの御家族の参加者が元々多いのですが、今年は2階、3階病棟の一般病棟からの
御遺族もたくさんいたことが特徴でした。
参加者全員に献花をしていただき、スタッフも献花を行い、当院で亡くなった方の冥福を祈りま
した。またフルートの演奏では、心に響く音楽を聴かせてもらいました。
慰霊祭の後、茶話会を開き、残って頂いた御家族と共に色々な方とお話をさせて頂きました。
昨年から関わった方で、自分史を完成したいとおっしゃっていた男性が、完成できずに今年の
2月に亡くなったのですが、最後は娘さんがその本を完成させて、今日その自分史を持ってきて
くれました。その完成した本を見たときは、ようやく一区切りがついたと思いました。
こんな形で、患者さんが亡くなった後でも御遺族と関われることは、とてもうれしいことです。
今後も毎年開催していく予定です。
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
✴︎