カテゴリー: その他

  • ✴︎

    ✴︎ ,

    リオ・オリンピック最終日

    日本中を熱狂させたリオデジャネイロ・オリンピックも今日が最終日になりました。
    開催地がブラジルなので地球儀では日本とちょうど反対になるので、放送時間は夜に
    始まり、朝に終わるという、連日寝不足に陥るようなオリンピック中継でしたね。
    みなさんも観戦しましたか。

    私は連日、朝のラジオで結果を聞くことが多かったのですが、最初の日本柔道の連日の
    メダル獲得に驚き、その後も次々と色々な競技でメダルを取り、終盤の極めつけは
    女子レスリングの3階級連続の金メダル。その日はちょうど朝早く目覚めたので5時から
    連続逆転勝ちの金メダル獲得をテレビで見てしまいました。本当に凄かった。
    毎日楽しめたオリンピックでしたね。

    それから、今日は南北海道代表の北海高校が高校野球の決勝戦でした。序盤はいい流れ
    でしたが、中盤から作新学院に打ち込まれて負けてしまいました。もしかして優勝かも
    と思いましたが、残念な結果でした。しかし、北海道勢がここまで頑張れたことに拍手
    したいですね。

    そして最後は、我らが日本ハムファイターズです。福岡ソフトバンクホークスとの首位
    攻防3連戦ですが、一昨日、昨日と接戦を落としたのですが、今日はなんとか勝つこと
    ができて、これで首位と0.5ゲーム差。残り32試合、必死に行けば優勝するでしょう。

    少し体調不良から復活した自分でした。

  • ✴︎

    ✴︎

    夏休み

    さわやかな夏の北海道です。今日も、緑あふれる山を見ながらの自転車出勤でした。本州は連日30℃超えの
    報道。札幌は、今月はまだ30℃を一度も超えていません。夜になるととっても涼しい風が吹いています。
    やはり、今後の温暖化を見据えて、札幌に移住計画が現実味を帯びてきますね。

    札幌市の小学校、中学校は明日から夏休み。我が家の子供たちも、今日は終業式です。
    明日から、町内会のラジオ体操が始まります。子供と一緒にラジオ体操に行って、ラジオ体操カードにシールを
    貼ってもらうのが、まず朝の仕事になります。
    朝が忙しくなるので、少し早起きをしなくてはならないのが、しばらく続きそうです。

    みなさんはラジオ体操はしないのですか? 😎

  • ✴︎

    ✴︎

    7月になりました

    最近、このブログの更新もぼちぼちになってしまっています。楽しみにしている(?)人には申し訳ありません。

    先日、とある先生のブログを読みながら気づいたのですが、やはり元気があるときは、次々のアイデアが出てきて
    どんどんこれを書こうと思うそうですが、そうではない時は書けないそうです。う~ん、やっぱりと思いました。
    このところ、原稿依頼が来ても、なかなか前に進みません。何を書こうか考えるばかりで、筆が進みません。
    それも重なって、このブログの更新も「・・・・・」

    2016年も半分が過ぎて、7月になってしましました。早いですね。子供たちもどんどん大きくなります。
    一番下の子が昨日学校の靴を買ってきたのですが、25.0cmで、妻もびっくりしていました。もう自分と同じサイズになってしまったと! ちょっと前までは抱っこができてたのに、もう身長も150cm近くあり、抱っこしたら
    腰痛で病院行きですね。

    今週は、ぐっと暑くなりましたね。ようやく夏ですね。今日は久しぶりの雨。涼しくて気持ちがいいのですが、
    今日一部の幼稚園では運動会だったようで、残念ですね。

    今日はとりとめもないブログでした。

  • ✴︎

    ✴︎

    今日は夏至です。

    こんにちは。今日は6月21日夏至です。一年で昼間が一番長い日です。札幌は日の出が3時55分、日の入りが19時17分でした。さっき太陽が沈んでいきました。ゆっくりと外が暗くなっています。
    とは言っても、今日もなんとなくあまりすっきりしない日でしたね。午後から太陽が出て、ちょっと暑いくらいでしたが。冬至はカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりといろいろとイベントがありますが、今日は特に何もないですね。

    この後、ほぼ満月が上がってきますが、外は曇り空。雲の隙間から見えたらいいなと、外を眺めています。

  • ✴︎

    ✴︎

    さわやかな朝

    冬も終わり、春が来ています。今朝は快晴の中、自転車で出勤。
    途中、札幌清田高校の横の坂を上がるときに藻岩山を中心に綺麗な青空を
    撮りました。藻岩山の右に見えるのは手稲山。山の上にはまだ少し雪が残って
    います。
    先日、札幌も桜の開花宣言が出ました。ゴールデンウィークは春真っ盛りでしょう。

    20160427青空

  • ✴︎

    ✴︎

    明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。今年も始まりました。
    皆さんは初詣は行かれましたか? 我が家は今年は元旦にみんなで行くことが
    出来ました。例年、帰省したり、私が当直をしたりと都合が合わないことが
    多く、結局元旦からすごく遅くなってから初詣に行くことが多かったです。

    午前中に行ったのですが、ちょうど晴れ間で雪も降っていなくて、寒くもなく
    初詣日和でした。初詣から戻ってくると、郵便ポストには年賀状が。子ども達
    は、自分に来ているか楽しみだったようです。
    今年もたくさん年賀状が来ました。最近はメールなどで済ますことも多いよう
    ですが、長い間会っていない小学校の友達などの年賀状を見ると、とても懐かしく
    感じます。

    さあ、1年が始まりました。今年もがんばりましょう。

  • ✴︎

    ✴︎

    クリスマス・イブ

    今日はクリスマス・イブ。今年もあと1週間ですね。
    今朝、ラジオを聞いていたら、クリスマスを1人で過ごすことを『クリぼっち』と
    言うそうですね。『クリスマス+ひとりぼっち』を一言にしたようです。へ~。
    でも、クリスマスだから誰かといないという訳ではないでしょう。クリスマスでも
    働いている人は一杯いますしね。

  • ✴︎

    ✴︎

    函館出張

    会議のため、函館へ日帰り出張に行ってきました。行きは丘珠空港発のHACでした。
    かわいい塗装の飛行機。順調に函館へ。

    20151024-1HAC

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さあ、会議が終了して、函館空港へ。ケータイで飛行機をチェックすると、機材故障
    のため、飛行機はキャンセル。エ~~~~!
    車は函館空港行きからJR函館駅へ。来年は新幹線が来ます。

    20151024-2函館

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    JRに揺られて札幌に帰ってきました。明日は当直で仕事。トホホホ。 😕

  • ✴︎

    ✴︎

    手稲山初冠雪

    いよいよ冬が到来してきましたね。今朝、通勤途中で手稲山の初冠雪を
    見ました。札幌から見える山並みも白く色づき、冬がそこまで来ていますね。

    写真は、札幌清田高校のグランド付近から撮ったものです。

    20151014手稲山

  • ✴︎

    ✴︎

    新幹線(のぞみ)に乗りました!

    久しぶりに新幹線に乗りました!『のぞみ』は初めてかも!
    東京から岐阜へ移動のため、品川-名古屋の間、新幹線を利用をしました。
    飛行機を待つときは違ったワクワク感。思わずホームに入ってくる新幹線を
    撮ってしまいました。(完全に旅行客)

    2015101新幹線1 20151010新幹線2 20151010新幹線3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    新幹線は快適ですね。1時間20分の乗り物でしたが、ほとんど揺れないし、
    なんと座席の下に電源のコンセントが付いていました! 時代はそういうものを
    要求しているのですね。(たぶんスマホの充電?)

    今回の第39回死の臨床研究会年次大会のある岐阜に無事到着しました。
    すっかり夜になっていました。

    20151010岐阜駅

  • ✴︎

    ✴︎

    秋晴れの札幌

    今朝は快晴。気持ちいい秋空の中、自転車通勤。とってもいい青空なので、思わず写真を
    撮りました。札幌清田高校のグランドを見下ろせる坂から藻岩山方面を撮っています。
    北海道はいつの季節もいいですが、私はこの秋の青空もとっても好きです。

    20150921秋晴れ

  • ✴︎

    ✴︎

    あしりべつ神社の桜

    ご無沙汰しております。今月に入り、ぐんぐんと気温が上昇。札幌にも桜の開花宣言
    がありましたね。市内各地で桜が咲いています。花咲かじいさんの様に開花→満開に
    なっていますね。
    今日は、訪問診療の途中にあしりべつ神社の前を通ったところ、綺麗な桜が見えました。
    思わずパチリ!
    今が見頃ですね。
    20150428神社の桜

  • ✴︎

    ✴︎

    東京出張

    大変ご無沙汰しております。このブログの更新も久しぶりになりました。
    忙しい日々が続き、今月の前半は体調を崩しておりました。それも重なりこの
    ブログの更新が遅れて申し訳ありません。

    さて、今週末は東京に出張しております。札幌は今年は雪解けが早く、家の庭の雪も
    ほとんど融けているくらいになりました。もう自転車に乗れますね。病院の職員の何人
    かは既に自転車で出勤しています。私も、昨日の夕方、自転車のタイヤの空気を入れ、
    乗ってみました。少し風は冷たく感じますが、やはり自転車はいいですね。

    飛行機に乗って羽田に到着すると、とても暖かい。やっぱり春になっていますね。
    最高気温も20度を超え、明日は上野公園の桜が満開になりそうです。天気も良くて、
    爽やかな出張になりました。

    我らが日本ハムファイターズは昨日、札幌ドームで開幕戦でした。二刀流の大谷翔平君
    が先発。やってくれると思っていましたが、やはりやってくれました。ダルビッシュも
    成し遂げられなかった開幕戦勝利!!!
    開幕前の予想では、ソフトバンクとオリックスの優勝予想が多いですが、今年のファイ
    ターズはやってくれるでしょう。とっても期待しています。4月は5割の成績で十分。
    勝ったり負けたりで、若い選手が経験を積んでくれるのをじっと待っています。

    今年も応援に行くぞ!

  • ✴︎

    ✴︎

    吹雪の中、無事帰宅

    「あけましておめでとうございます」とこのブログに書いて、早1ヶ月が過ぎました。
    う~ん、何と言うこと! このブログをときどきチェックして頂いている人には
    大変申し訳ありません。

    さて、この週末は東京で会議があり、病院の看護部長、事務長と一緒に横浜まで行って
    きました。関東地方は風が少しあり、肌寒くはありましたが、いい天気でした。
    今朝は、新横浜のホテルからきれいな朝日も見ることができたくらい快晴でした。
    午前中は8時から会議。一応12時に終了予定で、それから空港に向かって15時の
    飛行機で悠々と帰ってくる予定をしていました。
    ところが、昨日から天気予報で千歳空港は午後から天気が下り坂。大荒れとなって
    飛行機が飛ばなくなるかもという情報を事務長が聞きつけ、なるべく早い飛行機に
    振り替えて札幌に戻りましょうということになり、11時30分には会議中にも
    関わらず、そそくさと退席することになりました。
    11時45分の羽田空港行きのバスに乗り、高速道路経由で空港には13時前に空港に
    着きました。そして、13時50分発の千歳行きに変更しました。14時以降の便は
    すべて天候調査になっており、13時50分の飛行機は確実に飛ぶことができると
    予想されたからです。

    お弁当とお土産を買って、ゲート内へ。搭乗ゲート前で搭乗のアナウンスがあるまで
    待ちました。そして13時30分過ぎには搭乗を促すアナウンスが。いそいそと乗り込み
    ました。
    飛行機はエアドゥとの共同運航便。全日空の通常の飛行機に比べてちょっと小さめ。
    満席かと思いましたが、隣の席が空いているくらい少し余裕がありました。

    羽田はとてもいい天気の中、離陸。雲の上を気持ちよく飛行。これならば着陸も簡単かな
    と思われましたが、やはり北海道が近づくと下には厚い雲が。
    着陸15分前のアナウンスがあり、着陸態勢へ。徐々に高度を下げていくと雲の中へ。
    そして着陸直前には雪が舞うのが窓の外から確認ができました。
    無事着陸し、当直ゲートへ向かう飛行機は吹雪の中をゆっくりと走行。千歳空港に到着
    しました。

    帰りの高速道路は視界50メートルくらい。もういつ閉鎖してもおかしくないと思われ
    ました。そうして無事札幌に帰ってきてほっとした一日でした。
    予想外に早く家に着き、子供もびっくりしていました。

  • ✴︎

    ✴︎

    冬至

    今年も二十四節気の一つの冬至がやって来ました。調べてみると、札幌の日の出は
    朝の7時3分、日の入りは夕方の16時3分でした。なんと日中は8時間しかない
    のです。これで北海道生活も20年近くなりますが、一年で一番日が短い日は8時間
    しか太陽が昇っていないのですね。朝はなかなか明るくならないし、夜は早く暗く
    なってしまい、北海道の冬は少し暗い感じがしますね。
    でも、病院の窓から見える朝焼けや夕焼けはとてもきれいです。ふと当直明けに見る
    朝焼けなんかには感動を覚えます。少し早起きして良かったと思いますね。

    2014.12.21朝

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ことしもあと1週間あまり。クリスマスを過ぎたらあっという間に大晦日ですね。
    年賀状書きましたか? 我が家は今年はとても遅れています。(>_<)

記事カテゴリ
記事アーカイブ
記事暦
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930